2013年12月28日土曜日

ホシノ酵母でバリ皮ベーグル

本日でようやく仕事納め。
無事に終わってよかったです^^

そしてそして。
通販で大量の粉を買いましたーーーーー!!!
お気に入りショップのママの手作りパン屋さんにて粉10kgを。
これからの産休でパンを焼きまくりたいと思います。むふふ^^

また実験がてらのベーグルを。
今回はネットや本を参考にオリジナルレシピです。
テーマは「バリ皮・むちむち」


室温7℃、湿度53%

強力粉(はるゆたか120g 春よ恋180g) 300g
砂糖(きび)       15g
塩(ゲランド)       5g
ホシノ生種        24g
水(35℃)        150g

捏ね      3分(捏上温度?℃) ※手捏ね、ボソボソ状態
一次発酵   9時間 室温(18℃21:00~24:00 7℃~6:00)
ベンチタイム  15分 
成型
二次発酵    30分(35℃)
茹で      片面45秒ずつ(80℃)モラセス使用
焼成      18分(予熱280℃、250℃に下げて。オーブン上段。)




すっごく好みに焼けました。
顎が疲れるくらいのバリ皮。ねらっていたとおりクラムがむちむちに。




こちらモラセス



今まではケトリングにハチミツを使っていたけど、焼き色が全然違うことに感動!
モラセス風味も好きです。

成型はねじねじにしました。
6個中、2個が爆発しましたが… 何個か上手くいったのでまずまず。



カマンベール、ハム、いちごジャムのサンド



チーズ+ジャムの組み合わせってすき。
ハードベーグルだから食べにくいことこのうえないけど
この食べにくさが満腹感になります(笑)


写真を撮るのは自然光がやっぱりいいな。
今回はちゃんと光が入ってきて良かった。

次は、全粒粉とライ麦を入れたのを作ってみたいです。




*************************

仕事の引き継ぎもそれなりに終わって、とりあえずひと安心。
1月は3日間で仕事はおしまい。早く産休にならないかなぁ~。
きっと暇になると思うので、お友達のみなさん遊びに来てください!
パンでもお菓子でも、何でも焼きます。

そして、パン焼き仲間が欲しい最近です。
上手になったらパンの交換会をしたい!
まさか自分がこんなにパン焼きにハマるとは思いもしませんでしたけど。










2013年12月25日水曜日

ホシノ酵母で黒クッペ

クックパッドで気になるレシピを発見!
バゲットは無理そうだけど、クッペならできそうということで。
そしてホシノを起こしたので使いたかったのです。


Cpicon **ホシノ黒クッペ**(orあこ酵母) by ぱんこ625

全然開いてません…orz
そして何でこんなに真っ白けっけなの~!??

発酵にはかなりの時間がかかりました。
1次発酵が16時間、2次発酵に5時間くらいかなぁ。
久しぶりに手ごねで。加水約67%……撃沈。
何が正しいのか分からなく、何とか形にした感じです。
チョコチップ&クランベリーを混ぜこみました。


味は最高!!!
チョコとクランベリーの組み合わせは間違いない。
そして、ちょっとしょっぱいハード系の生地に合う。
油脂が入っていないところも私好みです^^
温かいのよりも、冷めてからの方が美味しかったです。

これはまた作らねばっ!

それにしても、クッペって気泡が入っているものではなかったっけ?
パン作りって難しい。でも面白い。
美味しいパンが焼けるようになりたいな。

来年はホシノのパン教室に通いたいです。




クランベリーは小島屋さんで購入しました。
ここのお店、とっても安いです。




クランベリーよりも買って良かったのはプルーン。
一気に1kg買ってしまいました。毎日ヨーグルトと一緒に食べています。
妊婦なりの気遣いで鉄分補給です。

近所のスーパーで買うと、200gで300円近くするので相当お得。
なくなったらまた買おうっと。


【砂糖不使用 プルーン 1kg ドライプルーン ドライフルーツ 種抜き 果物・Dry Fruits♪♪ 専門...
【砂糖不使用 プルーン 1kg ドライプルーン
価格:892円(税込、送料別)





2013年12月24日火曜日

くるみパン

久しぶりにイーストのパンを作りました。
うちに長くあるカメリヤイースト消費です。
通販でサフイーストを買ったから早くこっちを使いたい~

いいかげんダンナもベーグルばかりじゃ飽きるかなぁと思って
甘いくるみパンを。レシピはこちらで作りました。

Cpicon HBで♡柔らかくて甘いくるみパン by ドキンたん

ブラウンシュガーがなかったので、きび砂糖で。


強力粉210g、全粒薄力粉40g。
粉250gに対して水160gです。加水64%。
いつもベーグルの加水50%に慣れていたので、このベタベタ感は大変!ひー!
HBにお任せしましたが、成型のときに苦労しました。
きれいにいかない…

それでも何とか形にはなりました。
たまにはバターの風味があるパンもいいですね^^
何といってもイーストはお手軽。先に仕込んだホシノパンよりはるかに早くできました。

そしてそして。
最近、うちのオーブンの癖が分かってきた気がする。
上段で焼いて20分までならセーフ。それ以上は焦げる。
真ん中奥の火が強いので焦げやすい。
中段や下段で焼くと、焼き色が全然違うんだもんなぁ。。。

この日は、もうひとつパン焼きしましたのです。別記事にて。




*****************************


妊婦日記。
先日、ラーメン屋さんでつけ麺を食べたところ1kg増。
ずっと体重キープしてたのになぁ。31週で6kg増です。
最終的に8kg増くらいに抑えたいところなんだけど、大丈夫かな。。
ここのところパンばかり食べているから危険!

お腹が苦しくなってきました。
特に寝ているのから起き上がるのが辛い。座っているのもしんどい。
長時間立っているのも疲れる。
年末ということで、大掃除がんばってますが、
この疲れってあとから来るんですよね。達成感のあとはぐったりでした。


予定日までちょうどあと2ヶ月!
元気な胎動も毎日あって安心です^^


2013年12月20日金曜日

サントピアット@加茂

サントピアットへ久しぶりに行ってきました。
手打ちのパスタが美味しいお店です。

ランチには、肉料理や魚料理もあるけれど、やっぱりパスタ!
そんで、やっぱり生パスタ!


ランチを頼むとついてくる前菜。
ハム(もっとおしゃれな名前だった…)、しいたけグリル、鯖、赤カブ、
人参のサラダ、ポテトのサラダ、葉っぱのサラダ

ウェイターの人に説明してもらったのに…orz
少しずついろんなものが食べられて満足。


そしてパスタはごろごろ和牛のボロネーゼにしました。


お肉ごろごろ。ほろほろ。赤ワインがきいています。
ボロネーゼは「本格的なミートソース」といった感じなんですね。
このサイトによると、ボロネーゼはスパゲティではなくタリアテッレを使うのが正統派だそうです。

ここまでで1300円。
これに+100円でドリンク、+250円でデザートがつきます。



ヘーゼルナッツのリコッタチーズケーキ&アイス
これでもかーーーーーーというくらいナッツが主張します。

トータル1,650円。ランチにしては高いかなぁ。
でも、パスタは1,000円からあったので、デザート・ドリンクを付けて1,350円なら
そんなものかもしれません。

でもでも、前はもっと生パスタの種類があったんだけどなぁ。
今回は少なくなっていました。ちょっと残念。変わったのかな?

平日にもかかわらず、お客さんがたくさんいました。
さすが人気店!


「欧風厨房サントピアット」
加茂市下条甲840-1 
11:30~15:00(L.O.14:30)、17:30~22:00(L.O.21:30)
定休:水曜




********************************


うちでも結構パスタを作ります。
好きなメーカーが、ディチェコ。

その中でも
ディ・チェコ NO.7 リングイネNo.11スパゲッティーニ(1.6mm)をよく使います。

でも、ナポリタンの時には、マ・マー スパゲッティです。
日本のはやっぱりスパゲッティを使わなきゃ!



2013年12月19日木曜日

絵本「まるまるまるのほん」


2か月前に赤ちゃんが産まれたお友達へのプレゼント。
新潟市美術館内ルルルのフランス展で販売しているのを見つけました。

「 まるまるまるのほん 」


フランスの絵本作家エルヴェ・テュレ作。谷川俊太郎訳。

これ、さわって遊べる絵本なんです。
まるをさわると色が変わったり、揺れたり、増えたり減ったり。
アナログ版iPadをさわっているような感覚。

「ほんをひらいて まる をおして、こすって、くりっくしてごらん」
「あかちゃんからおとなまで、すべてのひとの感じる心へ」

これは面白い。
次には何が起こるのかな~ってわくわくする!


わたしの子どものためにも買ってあげよう^^





***************************


小さい頃、わたしは本が大好きな子どもでした。
好きだったので覚えているのは「グリーンマントのピーマンマン」


何回も読んだなぁ。
お魚・お肉・野菜と何でも大好きな子どもたちがただひとつ嫌いなのがピーマン。
でも、ピーマンマンが活躍して、子どもたちはピーマン大好きになりましたとさ
みたいな?

覚えていない……。

図書館で本を探してみます。
それか、お正月に帰省した時にでも探してみようかな。





2013年12月18日水曜日

ベーグル研究④~和ベーグル~

飽きずにベーグルベーグルベーグル…
わたしが他のパンに見向きをしないのは、主にカロリーが原因です。
バターたっぷりのパンは、美味しいのだけれどやっぱり太りやすい。

さて、いろいろなベーグルサイトを覗きまくり、気になる本を発見。そしてゲット!
皮はむっちり、中はもっちり和ベーグル」です。
こちら、kepobaglesという東京のベーグル屋さんのレシピ本なんです。
サイトによると、kepobaglesさんは、
ニューヨークスタイルのベーグルと地粉&天然酵母の和ベーグルを販売しています。
この本は、ホシノ天然酵母の和ベーグルです。
基本のプレーンベーグルの作り方が、丁寧な写真付きで掲載されています。
生地の巻き込み、練り込み、ねじねじ成型など、すごく参考になりました。
ぺライ本ですが買って良かったです^^

室温7℃、湿度67%

強力粉(はるゆたか) 300g
砂糖(きび)       15g
塩(ゲランデ)       5g
ホシノ生種        24g
水(30℃)        150g

捏ね      5分(捏上温度?℃) ※手捏ね
一次発酵   40分 オーブン30℃
ベンチタイム  30分 
成型
二次発酵    4時間(7℃)
茹で      片面30秒ずつ(?℃)ぬるかった
焼成      16分(予熱260℃、240℃に下げて。オーブン中段。)


捏ねはまとまる程度でツルツルにはしませんでした。
そういえば、どこかのブログで捏ねすぎなくても良いというのを見たことがあります。
捏ね具合で発酵の進み方も違うとか?でも謎。

そして、今回は巻き込みをしてみたくて
ドライオニオン&チーズ、クランベリー&クリチ、きなこ、りんごコンポートを入れました。

りんごのコンポートは、以前作ったものです。
スパイスむんむんにしたくて、カルダモン・クローブ・ローリエの風味。
小さな角切りにして水気をきっちりとったつもりが…みずっぽ~い。
成型の時は良かったのですが、二次発酵後はちょいベチョ。

この本の通りのねじねじ成型はとっても楽しかったです。
結構きっちり巻き込むんですね!


そして焼きました。


恥ずかしながら公開。不細工極まりない見た目!!
原因は分かっています。茹で失敗です。
今回、ベーグル4個だろう~と、タカをくくっていつものフライパンより小さくてお湯が少なく
実際にお湯の中へ入れてみると、巻き込みのせいもありベーグルが沈み
フライパンにくっつきました。あわててはがしましたが、うーーーんな感じ。

焦げたら嫌だなぁと中段で焼いたら、真っ白けっけ。
でも、なんとなく感覚はつかめたのでリベンジします。


これはオニオン&チーズ。だんな絶賛。
焼きたて美味しかったです。
そして冷めたてはさらに美味しかった。
やっぱりホシノは冷めたときにこそうまみを感じる気がします。

ですが、翌日の冷めたベーグルは美味しくなくなってました。
温め直した方が良いですね。そして、中心部がちょい生焼けっぽかった。
次回は焼き時間プラス2分、もしくは上段で。


そしてそして。
昨日から玄米酵母を仕込みました。
この寒い時期にはヨーグルトメーカー(ヨーグルティア)が大活躍!
ホシノ酵母起こしにもフル回転で使っております。
(ヨーグルトは作ったことがない)

早くベーグルにしたいなぁ♡




和ベーグルの本はこちら。おすすめです!




酵母起こしにはヨーグルティアを使っています。

ヨーグルティア
ヨーグルティア
価格:5,850円(税込、送料込)




**************************


妊婦日記。
お腹の子は、毎日ぐるんぐるん動き回っています。おお元気。

最近は長時間イスに座っていることが辛くなってきました。
むくみはまだ出ていないですが、これから出そうな気配。

気を付けているのが便秘にならないようにすること。
「にんぷメモ」というベルメゾンのアプリで、毎日体重と便秘管理(笑)しています。
一応毎日出すもの出す!が目標。

昨日、たけしの本当は怖い家庭の医学で、便秘が原因で
心臓の弁を傷つけてしまったというのを見ました。
水分摂取と臓器を温めること、意識していきます。
私の場合、玄米を毎日食べないとダメだー。
パンは好きだけど、パンばかりは自分の身体には残念ながら合わないみたい。



2013年12月17日火曜日

ブリッジズニューヨークベーグル@新潟

すっかりベーグルブログになってしまいました。
ハマっています。

新潟市にニューヨークベーグルを売っている英語教室があります。
komachi別冊「新潟の美味しいパン屋さん」を見てからというもの
ニューヨークベーグルというものがどんなものか気になっていました。
ようやく購入できました^^

陽気なご夫婦(?)のお店でした。
ニューヨークでベーグル修行をしたそうです。



ブルーベリー、ココア、シナモンレーズン、かぼちゃ、キャラメル、マルチグレイン。
かぼちゃは途中で試食したので欠けています(笑)
かなりでっかいです。直径11cm、重量150g。170~180円。



こちら、キャラメル。
クラストはあまり固くなかったです。焼き色も薄いしね。
クラムはむぎゅむぎゅ。みっちり詰まっています。
温めるとキャラメルがとろ~り。


ブルーベリー。
紫色がきれい。ベーグルが大きいとフィリングが少なく感じちゃいます。


かぼちゃは、しっかりかぼちゃ感がある味でした。種も入っていました。
ニューヨークっぽいフレーバーなのがマルチグレイン。
原材料を見ると「小麦粉、オーツ麦、麦芽粉、ひまわり種、大豆、ごま、小麦ふすま
亜麻仁、三温糖、塩、モルトエキス、イースト、コーングリッツ」
いかにも栄養がある!って感じですよね。
そういえば、全てのベーグルにコーングリッツが使われていました。


一気に食べられないので、この状態で冷凍。
色々なフレーバーをゆっくり楽しみます~♪

もうちょっと皮バリを想像していたのですが、これはこれで美味しい。
高さがあるのも良いです。こういうのも作ってみたい。


お取り寄せも気になるのが多くて。
少しずつ試してみようかなぁ。今気になっているお店がこちらです。

大量購入してみたい

ベーグル屋エルクアトロギャッツ
ベーグル屋エルクアトロギャッツ
価格:2,980円(税込、送料込)




2013年12月15日日曜日

紅茶シフォンケーキ

手土産用にシフォンケーキを焼きました。
フレーバーは紅茶です。

私が作るシフォンケーキは、ふわふわやわやわで、カットすると立っていられないほど。
軽い食感で甘さ控えめ。何個でも食べられちゃいそうです。





紅茶シフォン(17cm型)

卵黄       2個
砂糖        30g
サラダ油    45cc
紅茶液     70cc
薄力粉     80g
紅茶葉     ティーパック2個分

卵白       4個
砂糖       40g
塩        少々

(準備)
・材料を計量し終えたら、オーブン180℃余熱開始
・卵白はステンレスのボールに入れて冷凍庫に入れておく

(卵黄生地)
①卵黄に砂糖を3回に分けて入れ、そのつどよくかきまぜる。
(白くなるまでまぜる必要はありません。砂糖が溶けたらOK)
②サラダ油を入れてまぜる。(しっかり乳化させる)
③紅茶液を入れてなじむまでまぜる。
④薄力粉を入れて粉が見えなくなるまで大きくまぜ(まぜすぎない)
さらに紅茶葉をいれてまぜる

(メレンゲ)
⑤卵白に少々の塩を入れ、ハンドミキサーの最高速で撹拌する
⑥6~7分までたってきたら、砂糖を3回に分けていれそのつどよくまぜる
⑦メレンゲにハンドミキサーの羽を垂直に入れて出したときに
角がやわらかくおじぎするような状態で完成。泡だて器にもちかえ、
ぐるぐるとまぜて泡締めする

(まぜる→焼く)
⑧卵黄生地にメレンゲの三分の一を加えてよくまぜる
(ここでまぜムラがあると気泡ができる)
⑨⑧をメレンゲのボールに入れて、ゴムベラで30~40回まぜる
(ボールを回しながらスピーディーに。底をしっかりかくように。
まぜ方でだいぶ生地の状態が変わってくる。)
⑩シフォン型に生地を入れて、一度台に落として空気抜きをし、
箸で円を描くようにぐるっと一周させてさらに空気抜きをする。
⑪オーブンを170℃にして38分焼く。
(途中焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせる)
⑫焼けたら、瓶(ワインなど)にさかさまにして、袋をかけて冷ます。

※手外しをしています。ナイフは使用しません。
※完全に冷めてから、切り分けてください。



シフォンケーキだけは何度も試作してきて自分レシピができたので
一度レシピを書いてみよう、と思ってましたが
文章だけでは伝わらないことが多いですね^^;
特に、まぜ方、メレンゲの見極め方はコツをつかまないと難しいです。
あと、手外しも一度見てみないと分からないかもしれません。


手外しが上手くいくと、爽快!
焼き縮みもなく、上手にできました~♡





























手土産に持って行ったら、みんなが「お店のより美味しい~!」って驚いてくれました^^

冬の時期は、生地がだれないので作りやすい。
誰かに食べてもらって喜んでもらえるのって嬉しいなぁ。
ベーグルもこれくらい自信もって作れるようになりたいです。

軽い食感のシフォンだけじゃなくて、もうちょっと重めのも作ってみようかな。
いろいろ試してみます~




ちなみに、シフォンケーキ研究で参考にした本たちです。

やわらかくてとろける食感
しっとりシフォンケーキ [ 赤堀博美 ]
しっとりシフォンケーキ [ 赤堀博美 ]
価格:1,365円(税込、送料込)


なかしましほさんレシピは重たくてどっしり



2013年12月12日木曜日

ベーグル研究③~くるみベーグル~

ついに、雪が降りました。恐怖!!!
これから通勤前に雪かき(新潟では雪のけ?)をして、
車の雪降ろしをしてと考えるだけで…嫌になります。
慣れてはいますが、ついにキタ!という感じです。


そしてそして、懲りずにホシノベーグルです。
今回はダンナの希望でくるみ入り。




室温10℃、湿度67%

強力粉(はるゆたか) 250g
全粒粉          50g
砂糖(きび)       15g
塩(ゲランデ)       4g
ホシノ生種        20g
水(35℃)        150g
くるみ           30g

捏ね      15分(捏上温度22℃) ※HB
一次発酵   オーバーナイト 18時間(12時~翌6時)室温10℃
ベンチタイム  20分 
成型
二次発酵    20分(30℃)
茹で      片面30秒ずつ(90℃)
焼成      15分(予熱240℃、220℃に下げて。オーブン中段。)


くるみ…かなり手間取りました^^;
HB捏ね終了後に入れることを思い出し、手捏ねでくるみをまぜまぜ。
結果、かなり偏って入っていました。
そして、くるみたっぷりの生地は成型が難しい。
6個のベーグル成型に12分かかりました;;

今回はくるみ入り生地に、チョコ入り、チーズがけ、何もせずの3種類。
チーズが焦げそうだったので、中段で焼きました。

全粒粉を入れるときは水分多めの方が良いとどこかで情報を得ましたが
さっぱり忘れていて、加水50%で。でも全く問題がなかったです。
薄力粉の全粒粉だったので食感は軽めだったかな。


チーズが好評でした。




慣れてきたので、次は全く違うベーグルにしてみたいと思います。
クラストが固くてむぎゅむぎゅしているのを作ってみようかなぁ。



***********************


今日は28週の検診日でした。
2週間前に1000kgだった子が、一気に1500gに!!
びっくり!がんばっておっきくなったのね^^
そして、体重は0.2kg増。怒られなくてよかった。

ところで、妊娠してから味覚が鋭くなってきたようです。
昨日はどーーーうしても生クリーム系の甘い食べ物が欲しくて
値段とサイズで検討して、モ○テールの手巻きクレープモンブラン味を購入。
栗!?な香料にやられました…こ、香料くさい(´;ω;`)
どうも、わたしは市販品の香料に敏感みたいです。
あとは、味の素系のアミノ酸味。
味覚って変わっていくものなのかしらね。
甘いものが食べたければ、頻度を低くして美味しいケーキ屋さんのを食べるのが一番だと
感じました。その方が満足もできるし。















2013年12月10日火曜日

作ってみたいベーグルフレーバーメモ

とにかくプレーンをたくさん作って研究しようとは思っていましたが
ダンナが甘い系を食べたいそうです。
何やらクリームチーズをはさんだり、プレーンに何かつけて食べるのは
面倒くさいご様子…

作りたいベーグルのメモです( ´θ`)ノ

(野菜系)
・さつまいも
・かぼちゃ
・ほうれん草

(甘い系)
・抹茶あんこ
・オレオ
・コーヒー
・チョコ
・オレンジピール
・ドライアップル

(しょっぱ系)
・チーズ
・ハムコーン
・トマト


(その他)
・全粒粉
・ライ麦
・オートミール
・よもぎ

2013年12月9日月曜日

ベーグル研究②~ホシノ酵母~




プロなのでは!?と思ってしまうようなブログの
あいりおーさんレシピを参考にしました


室温13・5℃、湿度69%

強力粉(はるゆたか) 250g
砂糖(きび)       15g
塩(ゲランデ)       4.5g
ホシノ生種        20g
水(35℃)        120g

捏ね      10分(捏上温度22℃) ※HB
一次発酵   オーバーナイト 22時間(21時~翌19時)室温10℃
ベンチタイム  30分 
成型
二次発酵    20分(30℃)
茹で      片面30秒ずつ(90℃)
焼成      14分(予熱240℃、220℃に下げて。オーブン上段。)

※6個分(焼成前、1個分は約67g)



オーバーナイトの発酵の見極めがよくわからず。
朝6時に起きて見てみると、全く膨らんでいないような…^^;
失敗するのも嫌なので、引き続き発酵続行。
しかし、仕事があるため、結局発酵完了は帰宅後の22時間後でした。
1.5倍くらいに膨らんでいました。
ガスもぷくぷく出ていました。

しっかし、生地の温度が低くて成型が大変でした。
(というか、ひどかったです)
そして、とても小さい。なぜに?

二次発酵はオーブンの発酵機能で。
膨らんでいる様子はなし。

ケトリングの時に膨らみました。そんなもんなんですね。

焼成は上段で。焦げるかドキドキでしたが、ギリギリセーフ。
(真ん中は少し焦げ色がついていました)
でも、側面に焼き色がつきません。うーん。


そしてそして、味の方は…
うん、なかなか美味しい!!

クラストはぱりぱり香ばしい感じ。
クラムはねっちょりせずにもっちりさがあります。
でも、粉臭いというか、素人くささがにじみ出ているような気もします。
よく分からなくなってきた…。


隣にいるダンナが、うまいうまい言いながら、3個完食しました。
夕ごはん食べたあとなのに…
何でも食べてくれるからありがたいかぎり☆

焼きたてよりも、冷めたての方が好きです。
わたしはもうちょっと食べるのを待ちます。もちろん味見程度にね。
そして、また明日の朝にも食べてみよう^^
⇒朝食べてみました。イーストよりも固くなりにくいみたい。
もっちもちで、ホシノの香りがすごく良い!美味しい~(自画自賛^^;)


ホシノで上手に焼けるようになりたい!
まだまだ修行中。


使っているホシノはこちら。
大量に買ってしまいました…。使い切らねば。

ホシノ天然酵母パン種 500g【RCP 10P01Sep13】
ホシノ天然酵母パン種 500g【RCP 10P01Sep13】
価格:1,575円(税込、送料別)


2013年12月7日土曜日

ベーグル研究①

数年前にハマっていたベーグル。再び熱が上昇!
朝からせっせと焼きましたよ。
今までは、温度が適当でしたが、研究もかねてこれからは測ることにします。


室温19℃、湿度68%

強力粉(はるゆたか) 300g
砂糖(きび)       9g
塩(ゲランデ)       6g
イースト(カメリヤ)   3g
水(35℃)        157g

捏ね      10分(捏上温度22℃)
ベンチタイム  5分 
成型
二次発酵    20分(ストーブの前で)
茹で      片面30秒ずつ(80℃)
焼成      15分(予熱250℃、220℃に下げて。オーブン中段。)

※6個分(焼成前、1個分は約77g)




できあがり~



クラストは結構固く、中はもちもち系です。
お手軽にできるベーグル。噛みしめるようなうまみはありません。
ベーグルには色々なタイプがありますが、わたしが好きなのは
やっぱり噛みしめてじんわりうまみが楽しめる系かなぁ。
昨日、ホシノを仕込んだので、次はそれで作ってみようかと思います。
または、少しのイーストで長時間発酵でしょうか。
仕事があると、いつ仕込んで良いかよく分かりません。
朝仕込んで夜に焼く感じかなぁ。

焼き色が薄いです。そして高さが出な~い。
ツルピカでもない。

これ、茹での温度が低かったと思われます。
ネットで検索しているととても参考になる記事を見つけました。



改良点としては、

・茹で温度を90℃にする
・オーブン上段で焼く

中身はこんな感じでした。



チョコチップを巻き込んだものと、プレーンと。
プレーンには、夕飯の残りのマッシュポテトにディルを加えたもの、ハム、わさび菜をサンド。
朝からボリューム満点!



ベーグル楽しいです。
食べ歩きもしたいな。県外のベーグルも食べてみたい。
おすすめがあったらぜひ教えてほしいです!




2013年12月5日木曜日

wagoro-@新発田


新発田のwagoro-さんです。わごろーなんですね。
ベーグルとシフォンケーキが美味しいお店。
アパートの一室を改装しています。
道路沿いにはあるのですが、分かりづらくて迷いました^^;

この日は、平日の15時半に伺ったのですが、残りはベーグル2つとクッキーのみ。


あんチーズ ¥190





トーストすると美味しさ復活!
パリパリっとしたクラストに、クラムは噛みごたえがあるんだけど程良いふんわり感。
食感が好みです。
あんことしょっぱチーズの相性も◎温めるとさらにまざりあって美味しい。
上の黒ゴマはポロポロこぼれますが、でもあった方が美味しい。

私がつくるベーグルは、どうもクラムがねっちょりする傾向にあります。
水分量を少なくしてみようかなぁ。

「wagoro-」
新潟県新発田市住吉町3-5-5-4
【営業時間】11:00~17:30(なくなり次第close)
【定休日】月曜、日曜(他月数回不定休あり)



***************************


ここいらで、ちょっと愚痴を…
あーーーーー、もぅ。本当にがっかり。
料理の失敗は本当に凹みます。

本日の夕食は、鮭のサワークリームソースでした。
数週間前にでっかい鮭の半身をゲットしたのですが、食べる機会がなく
新鮮だったのに泣く泣く塩糀に漬けて冷凍しておいたものを使いました。
自然解凍したのですが、やっぱり臭いんですよね。

サワークリームに舞茸とディルを加えたソースが、すっごく美味しかっただけに
鮭の生臭さは致命的でした。やっぱり魚は新鮮なのに限るなぁ。

2013年12月4日水曜日

yoga&ビーガンランチ

知る人ぞ知る(?)ヨガ&ビーガンランチがあるのです。
妊婦なお友達と一緒に行ってきました^^

まずは、ヨガ。
ふたりとも妊婦だったので、マタニティ対応にしてもらいました。
妊婦にとって特に大切なのは、股関節をやわらかくすること。
骨盤が最大限に広がって、赤ちゃんが出てくるんですね。
(生理の時にも骨盤が開閉してるのを知りませんでした。)

あとは、肝臓。
肝臓は、毒素を排出する場所ですよね。
アルコールを分解することは知っていましたが、
添加物やストレスからくる活性酸素も排出するとは初めて知りました。

そして、仙骨も大事。
赤ちゃんがいる裏側をダンナさんにさすってもらうと良いよ~
と教えてもらいました。リラーックスだ。
心も体も、赤ちゃんを迎えるために開放してあげなきゃ。


そしてそして。お楽しみのビーガンランチ♪




玄米パンサラダライスwithさつまマヨ

白菜・玉ねぎ・人参のたっぷりサラダの上にのっているのが天然酵母パン。
野菜・パン・さつまいもマヨを海苔で巻いて食べます。


さつまいもマヨといっても、ビーガンだからただのマヨではないんです。
みそ・オリーブオイル・すり胡麻・マスタード・さつまいもetcで作ったマヨネーズ。
トマトソースをかけても美味しい。


ビーガンミートローフと里芋のグラタン

言われなければお肉が入っているんじゃないかと思うミートローフ。
レンコン・ごぼう・オートミール。もっちりとしつつ、肉感があります。

そして、グラタンのチーズ。餅だというから驚き!チーズとしか思えない。


オムレツwith納豆ソース


もちろん卵は使っていません。
ターメリック入りの生地で、豆腐を包んでいます。


リンゴ風味のケーキ

ボケボケ画像ですが…;;
ココナツ・米粉・バナナの生地に、りんごとココアクリームがのったティラミス風。
やさしい甘さでぺろりと食べちゃいました。

こちらのお料理にはいつも驚きます。
料理って楽しくて自由なんだ!って思います。
まだまだわたしの料理の腕は未熟だけど、
こんなふうに食材や味の組み合わせを考えて作れるようになりたい。



身体を動かすこと、食べること、自分のことをゆっくり考える時間になりました。
ヨガの先生は、一日一食だそうです。
きっと自分にとって一番気持ちが良くてちょうど良い食べ方ってあるんだろうけど
「3食必ず食べなきゃいけない」という固定概念はなくても良いのかも。

わたしは、一日二食は玄米を食べたい。
水分はできるだけ意識してとる。乾燥する冬場は特に。
朝ごはんは必ず食べたい。しかも起きてすぐに。
そして出社までに余裕をもって過ごす。その間に便意がくる。
外食をした後は、野菜をたっぷり食べる。 

気持ちよく過ごすための自分なりのルールはこんな感じかな。







2013年12月3日火曜日

料理教室12月

月に一度の料理教室。12月はクリスマスの豪華版!
ハイカロリーですが、特別な日はいいよね。


こちらの料理教室、お皿やテーブルセッティングがとーっても素敵なんです。
今回はイタリアン&フレンチということで、
前菜等は下にお皿を敷き、お料理のお皿をその上に置きます。


まずは、前菜。
さつまいものリゾット フォアグラのポアレ添え


前菜!?と思うほどのボリュームですが、
米を野菜と考えると前菜という分類にすることもあるそうです。
パスタが前菜になることもあるらしい。

これが、すんごーーーーーーーーーーーーく美味しくてね。
入れる水分はきちんとしたブロード(出汁)。
西洋だしって難しいかと思っていたけど、
たった一つの手羽先と残り野菜でグツグツ煮るだけだから簡単でした。
さつまいもは、ほっくり別茹でしておいて
リゾットができる5分前にお米の入った鍋に入れます。
リゾットのポイントは、混ぜすぎないことと乳化。
温かいお鍋の中に、冷たいバターを入れることで上手に乳化できます。
リゾット自体は塩分が薄いかな?と思ったのですが
フォアグラの塩分と、煮詰めたバルサミコ、リンゴソテーでちょうど良い味に。

やー、フォアグラって美味しいですね。
ただの脂肪だと思っていたのですがね。今回は、鴨でした。



2品目は、冬のサラダ・マセドワンヌです。


「マセドワンヌ」とは角切りという意味です。
その名の通り、5mm角に切った材料をドレッシングと一緒に混ぜ合わせます。
今回は、蟹、りんご、セロリ、かぶ。そして、レーズン、くるみが入っています。
ドレッシングのポイントも、やはり乳化。
これ、簡単で良いです。いろいろアレンジができそう。



メインは、牛肉巻き込みシェリー酒風味。


マシュルームたっぷりの牛肉ハンバーグ地を、牛肉で巻きます。
そして、肉に焼き色が付くまで焼いたら、ブイヨンを加えて蒸し煮にします。
残った汁を使ったシェリー酒ソースが、、、、、すんごく美味しい!
わたし、料理に使うお酒に対して無知なのです…
(ブランデーとウイスキーの違いもわからないくらい…)
シェリー酒は初めて使いました。
スペインのお酒で、ワインに酒精を加えて作ったものだそうです。
甘めで、香り・コクが出ます。シェリー酒がなければ、
フルボディの赤ワインに蜂蜜を少し入れると良いそうです。



デザートは、フォンダン・オ・ショコラ。


外側は、卵が入ったビターなチョコレート生地。
内側は、甘めのチョコレート&生クリームのガナッシュです。
セルクルで焼きました。
生地を作って型に詰めたら、焼くまで1時間くらいはもつとのこと。
焼いてしまってから電子レンジでチンより、暑くない時期はよっぽど良いですね。
案外、簡単にできてびっくり。これ、クリスマスに作ろうかな。


こちらの料理教室にくると、料理熱がムーーーンと上がります!
今回、特に気になったのがシェリー酒。そして、料理に使うお酒。
とりあえず、やまやにGO!してきまーす^^