2015年9月27日日曜日

ココアとプラリネの輪っかパンもどき*

楽しみにしていたあんこさんの新刊、買いました\^^/



もうね、読んでいるだけで、わくわくドキドキ♡(死)
あんこさんって、パンへの愛情であふれているなぁ。
作ってみたいレシピだらけでしたので、少しずつ攻略していきます!

最近ずっとホップ種ばかりだったけど
約1か月前に作ったブドウ酵母が残っていたので(まだ元気だった)
中種を起こしました。

まずはこちら。
「珈琲とナッツ(アーモンドプラリネ)の輪っかパン」

レシピとはちょっと違うけど…
胡桃・アーモンドをキャラメリゼしたプラリネを作って、混ぜこみ。

本のように美しくできない><
輪っかがひどかったので、カット画像で。
珈琲がなかったので、ブラックココアパウダー配合です。

全粒粉がたくさん入ったレシピなので、滋味深い。
キャラメルが溶けて、甘くて、危険なおいしさ。カロリー高い~!

(反省点もいっぱい。あああ…うまくいかないなぁ。)


自家製酵母の本の中で、あんこさん本は一番リピで作っています。
今回は、お菓子レシピもたくさん掲載されていました。

使い切れるだけの酵母を起こす。
自分の酵母生活に合うように、無理なく、楽しく。
うん、この感じが好きなんだ。

パンづくりは本当におもしろい。
まだ全然下手なんだけど、いつかあんこさんみたいなパンを焼けるようになりたいなぁ。

パン作り友達がまだ少ないのです。
教室に行っている友達は多いんだけど、なかなか忙しいと焼けないみたい。
でも、自分なりのペースをつかめれば、仕事しながらでもパン焼きは難しくないと思うんだけどな。
ペースを見つけるまでが大変なのかな。
マニアックなパン作りトークをしたくてたまらない(笑)
ようやく自分にもハマれるものができたこと、なんだか嬉しい^^
すぐに興味をもつけど長続きしないことに、コンプレックスを持っていたから。
パン焼きは難しい、でも奥が深くて楽しいんだ。
そして何よりおいしい~!


v79iga

2015年9月24日木曜日

大納言食パン*岩手の思い出

ただいま、新潟。
シルバーウィーク前半は、岩手クラフトフェアに出展していました。
そのお話は、パン焼き話の後で。


ホップ種の食パン。大納言入りです。
粉は南のめぐみ。熊本産です。

ワンローフ成型。


切り口に大納言がちょっとしか見えていないけど、けっこういっぱい入れたよ。

しっとり、かりふわで美味しくできました。友達への手土産に。
ホップ種、使いやすくて大好き!
最近こればっかりだわー^^;






********************

さてさて。
シルバーウィークは、岩手県雫石町へ行ってきました。
クラフト市in小岩井農場に出展です^^
大学時代以来?の岩手県。もうわくわくしっぱなしで。

クラフト市ってそれぞれカラーがある。
岩手のは、陶芸多め(どこもそうだけど)で、センスが良いお店が多い!
アクセサリー系もたくさんありました。

linkが寝ている隙に……


大好きなお店、で冷麺♡
ラッキーなことに会場から15分の距離にあるのです。
ここの冷麺はスープが美味しい!牛肉の濃い旨みがギュッと詰まってます。
岩手の冷麺は「別辛」といって、キムチが別についてきて自分で入れるのが普通です。
わたしはあんまり入れない派。スイカは秋冬になると梨に変わります。
やっぱり岩手の冷麺は日本一!新潟では食べられない味です。

最終日は父が遊びに来てくれたので、盛岡探索。
宮沢賢治の「注文の多い料理店」出版社の光源社。
モーリオは全国の工芸品、手仕事品が並びます。

向かいにもお店が。こちらも工芸品が並ぶお店と、奥にはカフェ。広いお庭が。
linkはここの砂でいっしょうけんめい遊んでいました。

じゃじゃ麺も食べたよ。香醤にて^^

福田パン本店に行ってみたけど、大行列で断念…
シルバーウィークだもんね。なめてたわ。。。
で、スーパーで購入。これでじゅうぶん。
学生時代にたんまり食べた、なつかしい福田パン。
サイズは小さくなり、値段も上がっていた気がする。
やっぱりおいしい。カロリー高そう(笑)
コッペパンがね、しっとりしていて、すこし塩っぽくて
甘いフィリングにぴったりなんです。
新潟のFUNAYAさんのパンって、福田パンに似ている気がするんだよなぁ~


泊まったペンションでは、鹿肉のビーフシチューやたたきを食べたよ。
星空がとってもキレイ。朝には雲海が見えた!

移動距離が長くて疲れたけど、とても充実した日々でした。売上も上場^^♪
今年のクラフト市出店は今回でラスト。
linkの面倒を見ながらは大変だけど、なんとかなるものだね。
わたしの包丁への知識も深まった気がします。
渡辺刃物 ←ホームページはこちら

今年中にあと一回、家族旅行へ行きたい。
上越がいいなぁ。あごすけー!

2015年9月17日木曜日

チョコマーブル食パン*感謝の心

折込食パン、初挑戦!
ゆきちから×ホップ種。

ブラックココアパウダー使用のため、気持ち悪いほど真っ黒ですが
なんとか模様はできたかな。
折込むずかしーー、でも楽しい。要練習だな。



人様にあげるパンは、やわらかさが持続する食パン系がいい。
折込系は見栄えもするし、これに具材巻き込みしていもいいね^^

カットするたびに違う表情を見せるのがおもしろいです。

食パンのようなよく捏ねるパンはHBに落ち着きました。
手ごねしていたこともあるけれど、面倒すぎてパン作りが苦痛になるので無理。
HB捏ねモード20分。バター追加で15分。
ちょっとしたひと手間として、初めにボウルの中で材料をカードでまぜて
粉気がなくなってある程度まとまってから、HBに入れるようにしています。
これだけでだいぶ混ざりがいいような気がしますよ。
そして、バター投入についても直接HBに入れないで、必ず生地の中に入れてやって
HBに戻すようにしています。バターのやわらかさも大切。
電子レンジで温めますが、溶かさないように。

以上、自分メモでした。


********************


涙するほど子育てで苦労している人って多いんだなって。
最近出会うママは、責任感が強くて一生懸命な方ばかりです。

わたし、そんなに苦労してないや^^;
辛かったのってアトピー時代だけだし。
それもこれも、ダンナやダンナ家族の協力のおかげかと思います。
子育てって周りの協力が絶対に必要。
協力があってわたしも好きなことやらせてもらえてる。ありがたい。
linkはみんなに愛されて本当に幸せだ。ありがたい。
この状況は当たり前ではない。だから感謝の心を忘れないようにしなきゃだね。


2015年9月15日火曜日

カボチャとキノコの惣菜パン*CRAFT市小岩井

食パンを仕込み生地が…1次発酵過発酵に…(よくある)
そのまま食パンとして仕込む気がおきず、具でごまかせるかも!と惣菜パンへ変更。

ゆきちから×ホップ種
ウインナー・カボチャ・しめじにチーズをまぜて。
手前のは穴をあけて具を見えるようにしたもので、真ん中のは具を包みました。
上にはパン粉+ハーブミックス。(見た目は良いけど食べづらい;)
奥のは、甘納豆+チーズ。この甘しょっぱい組み合わせがすきなの~

カボチャとキノコは秋らしい素材。
惣菜パンはダンナにウケます。

冷めたて、おいしい!
何だこれ、さすがホップ種!
みずみずしくて、わりと軽め。いいじゃんいいじゃん^^

と思ったものの…
半日経ったら、残念な食感に!
油脂を増やしたくないし、惣菜パン生地で水分量上げるのもどうかと。
いや、これは過発酵だったからかもしれない。
冷めたては大体なんでも美味しいけど、冷めてからも美味しさが持続する
むしろ熟成しておいしくなるくらいのパンが作りたい。

人にあげるパンも、すぐ食べてくれればいいけど
次の日に食べるかと思うと、あげるのをためらっちゃいます。
いっそのこと、帰ったらすぐ食べるか、食べないなら冷凍してーーーー
ベーグルが一番老化が激しい。翌日なんて無理無理無理。
人にあげるパンは、カンパか食パンかなぁ。


******************


今年最後のクラフトフェアがシルバーウィークにあります^^

CRAFT市 小岩井 どんぐりコロコロ

大学時代の友人にも会ってきます。
お互い子持ちになりました♡あの頃が懐かしい…
晴れますように!

2015年9月12日土曜日

超硬水「HEPAR」でリュスティック焼き比べ

パン材料で意外と軽視されがちなのがお水。
軟水と硬水では効果が違います。
(ちなみに硬水はカルシウム・マグネシウムを多く含むお水です)

超硬水HEPARがモニプラさんで当たりました(*´∀`*)

HEPARブランドページ(mizutaku.net)


㈱大香 水宅ファンサイトファンサイト参加中


コントレックス以上の硬度の高さ。
そのまま飲んでも良いのですが、軟水に慣れているほとんどの人にとっては
はじめは飲みにくいかもしれません。
なんというか、味がまろーんとしています。
硬度が高すぎるので、子どもはお腹を壊しやすく飲めないそうです

HEPARは超硬水。加熱すると結晶化するので料理にも不向き。
でも、パンに使うのにはピッタリの水!
軟水と硬水の違いを確かめるために、シンプルなリュスティックで焼き比べしてみました^^
①軟水100%②軟水50%+硬水50%③硬水100% 


粉リスドール×ホップ種。加水80%。
クープは入れませんでした。大きさと形がバラバラですね…


ぱかっ。

使ってみての感想は…

●ダレにくさ
2次発酵時で布どりをしなかったのですが、硬水が一番ダレにくく高さが出ました。
暑い時期には、より硬水の効果が発揮されそうです。

●食感
硬水で作ると生地全体がつながって糊のような餅のような食感になりました。
これは高加水の効果でもありますが、より艶が出たような気がします。
軟水の場合は、歯切れの良い感じ。

何かの本で、硬水は入れすぎるとボソボソ感が出るとありましたが
そんな感じはしなかったですね。
味や食感に関しては、圧倒的な大きな差ではないんですが、
パンでミネラル・マグネシウムといった栄養面アップは嬉しいことです^^


いろいろ載せて食べました♡
梅ジャムは自家製ですよ。

まだいっぱい硬水が残っているので、ハードパン焼きまくります!
ソフト系に使ってみたらどうだろう。こちらも実験!


(株)大香さん、ありがとうございました^^


ドライフルーツ&ナッツの共立食品さんのモニターが!
パン焼き好きとして見逃せません(笑)
燻製ナッツでチーズと合わせたパンを作ってみたいです。
共立食品株式会社
ナッツ&ドライフルーツ秋冬新商品を10名様にプレゼント!【共立食品】

2015年9月10日木曜日

ホップ種おこしましたカンパ*

パンブロガーさんがよく使っているホップ種、自分でもようやくおこしました!
ややー、大変だった。できあがるまでに1週間、毎日かきまぜ。
今までの果物からおこす酵母がやけに簡単に感じました^^;

いつもながらの地味パンですが、ホップ種のカンパーニュ(チーズ・クルミ入り)
軽く焼けたような気がします。加水78%。


ホップ種は液種なので、中種を起こさなきゃという面倒さも
そして中種を継がないと分離するので使わなきゃというプレッシャーも
ないのがとても良い!
継ぐのは他と比べれば面倒ですが、材料そろっていればそこまででもなし。
頑張って作って良かったーーーーーー!!!


それでは、ホップ種の作り方です。
作り方はこちらの本を参考に。半量で。




材料:ホップ液(乾燥ホップを煮だしたもの)、マッシュポテト、すりおろしりんご、米麹
準強力粉(熱湯で糊化させる)、ぬるま湯

(画像の向き、すみません)

「生活の木」さんで購入。50gで十分です。

スーパーで200g入りを購入。乾燥麹です。

これらをまぜまぜ。
毎日約5時間おきに撹拌。
前の日に作ったものを前種として使用して、同じ材料をまぜることを1週間繰り返します。
毎日配合が変わり、途中からは糊化した準強力粉の代わりに、グラニュー糖が入ります。
前半はもったり、後半は水量が多くサラッと。

1日目…もったりした状態。味は小麦の味、少し甘い。酸味はなし。


2日目…もったりした状態。味は変わらず。
3日目…分離している!サラッとした状態。ほんのり酸っぱい。捨て種いっぱい。

4日目…乳酸菌っぽい酸味。少しシュワシュワ。さらに捨て種いっぱい。。。

5日目…同じく乳酸菌っぽい酸味。シュワシュワ強まる。捨て種は破棄しました。。

6日目…かなり水っぽい。シュワシュワ泡がさらに強くなる。

7日目…完成。シュワシュワは少し落ち着く。味は乳酸菌っぽい酸味、まるでヨーグルトの乳清のよう。本に書かれていた「ビールを連想させる軽い苦みとアルコール臭」がない。これでいいのか!??


ちなみに、ヨーグルトメーカーを使っておこしました。28℃設定。
撹拌タイムスケジュールは忘れないようにメモ。

これです。今年中に発酵器買おうかなー

できた!!!
最終日の捨て種をとっておいたけど、これもちゃんと使えました。



とりあえず焼けて良かった!


しかし、これで正解かどうかは不明…
ホップ種の味見をしてみたい!本当はどんな味なのかしら。

ほかにも、食パンやベーグルも焼いてみました。
本に書いてあった通り、食パンにはぴったりの発酵種!
耳が薄くて軽い仕上がりにびっくり。
過発酵気味でまずい代物になるかと思ったんだけど、味はそれなりのものができました♪
(写真を撮るのを忘れた^^;)

ホップはちゃんと継いでいこうと思います~
パン焼きの腕も磨かないと~!


2015年9月5日土曜日

3種のチーズとドライトマトのフォカッチャおさらい*アレルギー克服?

パン教室で作った3種のチーズとドライトマトのフォカッチャをおさらい。
発酵種(たしかレーズン)で。

記事にはトマトペーストを練り込みました。
これ、小分けになっていて便利です。料理にもよく使います。



クリームチーズ、ベビーチーズ、ピザチーズにドライトマト。

ダンナには大ヒットだったようでムシャムシャ食べてました。

うーーーん。
カンパみたいなクラストをバッチリ焼きこんで香ばしくて、クラムはみずみずしい
みたいなパンはおいしさのイメージをしやすいんだけど
フォカッチャってよく分かりません。おいしいのを食べた記憶があんまりないかも。
目指すところがないと、中途半端な出来。
ペタンコでモチモチなところもあり、たっぷりの具材に助けられてる感じ。
あんまりボリュームをださないで、もっとガッツリ焼きこんでもいいのかな。

フワフワ系のパンの出来もイマイチです。
わたしがあんまり好きじゃないっていうのもあるんだけど。
得意じゃないパンの方が意外とウケが良くて。
いろんなのを作れるようになりたいな。
でも、とりあえずはカンパとベーグル中心になるかな。
クープすらうまくいれられない…^^;



****************************

linkは小麦と卵白アレルギーです。
9か月の頃に発覚。
わたしが不注意でパンを3口あげたら、顔中が湿疹まみれに…。
卵白も、豆腐ハンバーグをあげて大変なことに…(しかも小麦も入っている。)

周りにはあんまりアレルギーの子がいなくて
アトピーに引き続き、なんでうちの子だけ!???って思ってました^^;

でもね、最近、小麦も卵白も克服したかもなんです。


パンなら1/6くらいは食べても大丈夫になったかな。
完全除去ではなく、少しずつ食べさせながら治していきました。
身体が丈夫になってきたっていうのも大きい。
とにかく、食べても湿疹が出なくなってきたんです(嬉)

コンビニパンはたぶん湿疹がでるでしょう。
身体は正直みたいで、添加物には反応して出てくる。
わたしのパンなら無添加でからだにいい。

パン焼きのかいが出てきました。