2014年2月24日月曜日

産まれました!

2月12日18時37分、無事に2580gの男の子を出産しました。
予定日よりも12日早かったです。

****************

産まれるまではこんな感じ。


2月12日午前1時30分頃、夜中にトイレに起きるとおしるしが!
その直後に生理痛のような痛みを5分おきに感じる。
もしや、産まれるのか!?でも、予定日よりもかなり早いぞ
と思いながら、前駆陣痛の可能性もあるのでとりあえず耐えてみる。
7時になってもまだ陣痛が続くので、病院に電話すると
すぐに来てください、とのこと。

まだ入院準備もできていなかったので、急いで準備をして
しっかり朝ごはんを食べて病院へ。
9時に検診。子宮口が1cm開いていますね、入院です、と先生。
この日は、混んでいたようで別室で待つことになりました。
ダンナにそばにいてもらいながら、心音検査をしつつ
ベッドでオリンピックを鑑賞。平野歩くんのニュースばかりなりー


14時頃?陣痛がちょっと辛くなってきたので、
陣痛室兼分娩室に移らせてもらいました。
でも、まだ生理痛で痛いくらいなので余裕あり。
本格的に辛くなってきたのは16時頃。
う○こが出そうなのを、出さないでー、耐えてー
でも、お腹は痛いよー という感じ。
そして、背中に走る激痛。
これが5分おき…
ベッドの手すりをつかみもだえ苦しみました。
ありがたいことに、ダンナには常に居てもらい腰をさすってもらう。
子宮口はいつ全開になるのかぁぁぁぁぁぁぁ。
フーフーというゆっくり呼吸をするように言われていたけど
そんなに落ち着いていられません。「あーー!!」とか「痛い!!」とか
叫んでいました(笑)叫ばないと痛さが紛らわせないですもの…。

逃げられない痛みとの格闘が続き、全開の10cmになったのが18時30分。
ようやく先生が登場し、赤ちゃんが出てきますよ~と教えてもらう。
あと、ちょっと!がんばれ!と言われ、
そこからは、するすると赤ちゃんが出てきてくれたようで
18時37分ぴったりに産まれました!!!
赤ちゃんはきれいに洗ってもらって、わたしの胸の上に乗せられる。
なんだろう、感動というのか、不思議な感じ。
ずっと腹でウゴウゴしていたこの子が、目の前にいる。


こんなに頑張ったのは人生初なんじゃないかというくらい、がんばりました。
世の中のお母さんはこんなに苦しい思いをして産んでいたんだなぁ。
本当、尊敬します。
産んだ直後は痛すぎて辛すぎて、もう二度と産みたくない!
と思っていましたが、痛さは忘れるものですね。

子どもの名前は 凜工 です。
どこの国の人でも覚えられるように、響き重視で名づけました。
「凜」は自分を持っていて凜とした子に育ってほしいということから
「工」は包丁職人のダンナが、ものづくりをはじめ創ることを
大切にしてほしいという思いを込めてつけました。

自分の子どもって本当にかわいい。
今、生後12日目のりんくは日々成長しているのが分かります。
顔つきが変わってきたし、声が大きくなった。笑うようになった。
わたしの方も、息子のことが少しずつ分かるようになってきた気がする。

これから、どんな楽しいことを家族でしていけるかな、と思うだけでワクワク。
子どもがいるって良いものですね。
ここ数年で価値観が大きく変わってきました。
今できることを精一杯すること。身近な人を喜ばせる・幸せにすること。
嬉しいことに、いろんなお友達が同じ時期に出産していて
ママ友がたくさんです。子どもが大きくなったら一緒に遊ばせるのも楽しみ♪
先輩ママさんの友達もたくさんいるし、心強い。


みきさん、かずみさん、病院にきてくれてありがとう。

これからしばらく、おうちで過ごすことになります。
子どもやダンナとの時間を大切にしていきたいな。



2014年2月10日月曜日

でこぼこパンケーキ

わたし、小さい時から朝の目覚めがとっても良いんです。
食いしん坊ゆえ、朝ごはんが楽しみで起きてしまいます。そして、起きてすぐ食べます。

最近のカラダの声は「甘いものが食べたいよー!」と。

ある材料でいつでも作れるパンケーキを作ろうか。
材料はとってもシンプル。卵、小麦粉、牛乳、砂糖、油。
色々な作り方があるけれど、わたしはこんな手順で作ります。
卵黄に砂糖を入れてグルグル、油を入れて乳化させるようにグルグル
牛乳でのばして、小麦粉を入れてさっと混ぜる。
カンカンに熱したフライパンをふきんでじゅっと冷まして、1枚ずつていねいに焼く。

でこぼこパンケーキになっちゃった!!


本当は発酵バターをのせたら最高に美味しいんだろうけど
どこのスーパーにも売っていない。
ていうか、普通のバターの種類もすっごく少ないのに驚き。
代わりに種類豊富なのがマーガリン。バター入りとかチューブタイプとか。
やっぱり安価なものが売れるのだろうか…。

アメリカでは昨年、マーガリン使用の禁止が決まったそうです。 ⇒ 参考
日本は摂取量が少ないから大きな問題視されないのでしょうか。

トランス脂肪酸といえば、パン作りにもよく使われるショートニング。
添加されているレシピが多いですよね。
いくら食感改良とはいえ、食べるものに身体に悪いものは入れたくない。
手作りならよけい入れる必要なんてない。




でこぼこパンケーキ。今度は丸く焼いてあげるね。

ハチミツは楽天で買いました。
いろいろ選べる世界のはちみつの中からクローバーのハチミツです。
他にも、レモン、ブルーベリー、ライム、ローズマリーなどいろいろな種類があるんですよ。
それぞれ味わいや色が全く違うのがおもしろい。
国産はちみつも良いです。今まで一番癖が強いと感じたのは蕎麦のハチミツ!


WEB限定価格3,150円
WEB限定価格3,150円
価格:3,150円(税込、送料別)


まだまだ楽しめそうです。ヨーグルトにも入れて食べてます。
朝ごはんにとっておきを作っておくと、目覚めたときにとっても幸せ♡

体重管理に気を付けていたけど、規則正しくバランス良く食べていれば大丈夫かな。
甘いものはいっぱい食べたいわけじゃない。
基本は野菜と米。パワーの肉と魚。幸福感を感じるための甘味。






2014年2月6日木曜日

フランボワーズ@分水

赤ちゃんが産まれたら、きっと外出はなかなか出来ない!
今のうちに美味しいもの食べておかなきゃ!!シリーズ第一弾です。

ずーーっと食べてみたかったフランボワーズのクレープ。
ネット情報によると、クレープが出てくるまでそうとう待つとのことでしたが、
特に予定はなかったので問題ないです。のんびり待ちます。
時間がない人は予約しておいた方がベターです。
休日ならおそらく1~2時間待ちもあり得ると思います。

メニューが多すぎて迷ったけど、こういう時は人気メニューから選ぶことにしています。
人気NO.1のスペシャルミックスにさらにフランボワーズソースを追加したこちらに決定。


フランボワーズスペシャル ¥450



いちご、ルレクチェ、黄桃、ブルーベリー、キウイ、バナナがごろごろ入っていて
フランボワーズソースがかかっています。
フルーツがのったクレープって、食べ進めるうちに
クレープ皮と生クリームだけになってしまうものが多いけど、ここのは違う。
これでもかーーーーーーとフルーツがごろごろ。
ああ、幸せ。

クレープといったら、小千谷の星野屋も好きだけど
この果物ごろごろ感と値段を考えたらフランボワーズが一番かな。

本当は糖分摂取について気にしなくてはいけないところですが
この幸せと満足感には変えられまい。またぜひ食べに行きます。


「クレープショップ フランボワーズ」
燕市分水大武2-1-11
0256-97-3156
11:00~20:00
定休日:火曜・第2日曜











**************************


妊婦生活。37週3日。
お医者さんに、ちょっと赤ちゃんさがってきたよーと言われる。
前回の検診では2650g。いつ産まれても不思議ではないそうです。
さがってくると胎動を感じづらくなるそうだけど、絶好調に胎動あり。元気ねー

今までひたすら楽しみ楽しみ♪と言っていたダンナが急に
自分は本当に父親になれるだろうかと言いだす。うん、わたしも同じ気持ち。
予定日が近付くにつれて、これから始まる変化にとまどいが出てくる。
でも、産まれてしまえばお母さんになる。
内面の方は、だんだんお母さんになっていくのだろう。



2014年2月5日水曜日

産休中の生活

「産休中ってすごくヒマだよー」と諸先輩方から聞いていました。
おそらくわたしもそうなるだろうと思っていましたが、意外と毎日のんびり楽しく過ごしています。
ハマりもののパン焼きがあるのが救いだったのかもしれません。

妊婦の産休生活はこんなんです。

6:30  起床、ヨガ、グリーンスムージー
7:30  二度寝
8:00  ダンナを起こし、自分も起床
8:30  ネット、読書、たまにパン焼き、掃除
12:30 ヒルナンデスを見ながら昼食
13:30 外出、散歩(図書館のことが多い)
18:00 夕食作り
19:00 夕食
20:00 テレビ、読書、風呂
23:00 就寝


なんてのんびりな生活…。
でも、お腹が重くてえっちらおっちら、それなりに辛いんですよ。(自分をフォロー)


最近なぜか始めたのがグリーンスムージー。

これはかなり果物多めですが、甘すぎると飽きるので
もっと緑や酸味っぽいのが多いブレンドに移行しつつあります。
これを朝の起きがけに飲むんです。
うちの安物ミキサーではなかなか撹拌しきれなくて、いつもつぶつぶが残ってしまいます…
なぜグリーンスムージーを始めたかというと、美味しそうだったからという単純な理由。
美味しいです。

ローフードにも(実践はしないけど)興味をもち、青泥という存在も知る。
美味しいのかなぁ。。。



パン作り情報仕入れに躍起になっています。
大好きなブログが わざわざのパン+
長野にあるパン屋さんのブログ。こちらは今は更新していませんが
過去ログを読み漁っています。考え方がすごく好き。
ハード系パン作りの参考に…ヒントがいっぱい
いつかお店に行ってみたい!出産を終えて落ち着いたら通販しよう。




わざわざさんのブログを通じて「パン「こつ」の科学」という本を見つけ、さっそく注文。
材料の特性や効果、作業工程の意味について、今まであいまいになっていた部分が
一気にクリアになりました。パンの教科書ともいえる素晴らしい本です。




本屋で立ち読みした(すみません)この本も良かったです。



で、パンについて考えることは、やっぱりリーンなパンが良いな、ということ。
小麦・水・塩・酵母のみで作られるパンというのは魅力的。
やわらかさや甘さを、副材料のバターや砂糖で添加するのではなく
シンプルな材料で小麦の美味しさを引き出したパンを作れるようになりたいな。

そして道具が欲しくなるのです。
ピザストーンとか銅版とか欲しいなぁ。下火を強く。



花梨酵母の山食。


2次発酵が過発酵。左側のお山がぷっくりと…




そうだ、英語。やったりやらなかったり。
でも、飽きずに少しずつは取り組んでいます。よく見ているのがBBCRocketNews24


夕飯メニューを考えるのも楽しい。
昨日はエスニックで、ベトナムの揚げ春巻、バインセオを作りました。
バインセオが不思議な代物に仕上がり、ダンナに申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが
なんとかなくなりました。料理に失敗すると凹むわー
さて、今日は何を作ろうかな。冷蔵庫の油揚げをやっつけなければ。






2014年2月3日月曜日

野菜だらけの持ち寄り会

まちゃさん希乃子さんがうちに遊びに来てくれました。ありがとー
持ち寄り会です。美味しいものを持ってきてもらいましたよ。

ふたりの到着時間が夕飯にはちょっと早かったので、三条雑貨屋ミニツアー!
スタイリッシュな雑貨屋pippiと、かわいい手芸屋BonBonへ。
三条ってすてきなお店が意外とあるものなんです~


そしてそして、ごはんですよ~。


レバー、人参のたらこ和え、南瓜サラダ、さつまいもサラダ、人参サラダ、
切り干し大根、ごはん、豚汁、アンシェンヌのマカダミアバトン、りんごのカラメル煮

野菜いっぱいになりました。
何を作っていくと事前に連絡しておかないとかぶるかぶる(笑)
でも、こんなんのも良いですわ~

南瓜サラダとさつまいもサラダは、レーズン・胡桃が入っていることもかぶりまして。
直前までシーザーサラダ(でもやっぱりサラダ(笑))にしようかと悩んでいたのに。
やっぱり野菜が食べたかったのでこんなメニューになったのでしょう。
このメンバーは野菜好きなのかもしれません^^
こういう個性が出るところも持ち寄り会のおもしろいところ。

でねでね、希乃子さんの持ってきてくれたアンシェンヌのパンがすっごく美味しかったのです!
ハード系が美味しいパン屋さんだとのこと。マカダミアバトンだっけかな?
クラムが褐色で小麦の甘さがある。
本やらネットやらでいろいろ調べたところ、
ハード系のパンは小麦の糖分を消費し尽くさないので
糖のメイラード反応で茶色になり、小麦の甘さが出るとのこと。
(さらに調べたら、黄色小麦というのがあるらしい。これかな。)
クラストも厚すぎなくて食べやすい。いいなー、こういうのがいいんだよなー
変に今回パン焼きしなくてよかった。プロのパンと比べられたらたまらない(汗)


まちゃさん、希乃子さん、来てくれてありがとう^^
とっても楽しかったです。友達が来てくれるって嬉しいなぁ。またぜひ来てね。
今度は気合入れて料理を作りますー!!!



2014年2月2日日曜日

ネギとエリンギのたらこパスタ

レシピブログでモニター当選した大量のパスタで簡単ランチ。

レシピというか…ただ余りものを使って作っただけですが、大満足の美味しさ。
しかもお湯を沸かし始めてから10分かからず出来上がります。
甘い冬ネギを使ったパスタです。




ネギとエリンギのたらこパスタ

材料(1人分)






(お湯が沸いたらパスタを投入)
3.パスタが茹で上がったら、2と合わせてパスタソースを絡めて、
  お皿に移したら付属の海苔をかける。


ただこれだけ。
ネギたっぷりで美味しいです。冬ネギの甘さは格別。

一人暮らしの時はよくパスタ食べてたなぁ。
二人暮らしになってから献立というものを意識し始めたのと、玄米食になったので
パスタの出番は1年に数回となりました。
お皿を温めておいても、気温の低い冬は熱々パスタがすぐ冷めちゃう…
ささっと写真を撮ったらすぐに、いただきまーーーす!



買い置き食材&早ゆでパスタレシピ
  





2014年2月1日土曜日

お義母さん作のグラタン皿

うちのお義母さんは趣味で陶芸を20年間程続けています。
ダンナ宅には、手作りの陶器がいっぱい。
その中でも、ダントツに素敵なのがグラタン皿。
ぽってりした形で、茶色っぽい黒。すっごく美味しそうに見える器なんです。
お義母さんに、「いつか同じグラタン皿作ってください~^^」とお願いしたら
「そんなに欲しいならあげるよ」って言ってもらえて!いただいちゃいました!
嬉しい~~~~~~~~

これがそのグラタン皿。

形がそれぞれ微妙に違うのもかわいい。


さっそく今晩の夕食はグラタンです^^


・オータムポエムと舞茸のグラタン
・わかめの生姜ドレッシング
・セロリと高野豆腐の炒め物
・酵素玄米
・梅干スープ


レシピブログのモニターに当選しまして、マ・マー製品をたくさんいただきました。
グラタンに使用したのは「マ・マーうれしい早ゆでサラダマカロニ」です。



買い置き食材&早ゆでパスタレシピ
  

ひとりランチの時は、パスタにしよう♪