2014年9月30日火曜日

カンパーニュ修行*ジュクジュク再び

ちょりこパン教室でカンパーニュを習ってから焼きまくっております。
これはチーズ&マカダミアカンパーニュ


イースト(サフ)です。
習ったのとはかなり違うけれど、中種でオーバーナイト発酵。

準強力粉(TYPE-ER)125g、イースト小1/4、ハチミツ10g、水65g
中種として捏ねて1時間発酵

準強力粉90g、ライ麦粉25g、全粒粉10g
塩5g、中種、水85g、イースト小1/4
マカダミア35g、チーズ35g

冷蔵庫で7時間1次発酵。パンチなし。
ベンチタイム15分。
2次発酵30℃40分。
210℃30分スチームを入れて焼成。

キレイに焼けたかと思ったら、底が爆発していました…( ´θ`)
閉じが甘かったのかな。
ふわふわで味はおいしかったです。わりかし老化も遅い気がする。



続いて、チョコ&マカダミアカンパーニュ


レンズ変えてみました!色味もホワイトバランスをいじりましたよん( ´θ`)ノ

 準強力粉(TYPE-ER)125g、イースト小1/4、ハチミツ10g、水65g
中種として捏ねて1時間発酵

準強力粉90g、全粒粉35g
塩5g、中種、ヨーグルト90g、イースト小1/4
チョコ40g、マカダミア35g

1次発酵30℃1時間。パンチなし。
ベンチタイムなし(忘れてた!)
2次発酵30℃40分。
210℃30分スチームを入れて焼成。(クープに菜種油をたらしました)


中はこんな

スチームが多かったのか(たしか7吹きくらいした)クラストが厚い!
老化が早く、見た目良かったわりにイマイチカンパさんでした。
オーバーナイト発酵の方が良いのかな。パンチも入れた方が良いのかも?

カンパーニュは成形も楽ちんだし、とても気軽に作れます。
混ぜこみをすればダンナも喜んで食べてくれるし。
これからもいろいろ実験してみまーす!



***************

最近、離乳食を本格スタートさせました。
周りの子は2回食になってきてますが、うちは1回ですけどね。
食べる量も基準より少なく、パイ&ミルクが主体となっております。

ですがね、離乳食を始めてまた湿疹が復活してしまったのです、、、あわわ(´;ω;`)
食べたのはお粥と春菊ペースト。アレルギーじゃないと思うけど。
消化力に対して食べすぎたのかなぁ。
今まで肌の調子がずっと良かったので、焦り凹みましたorz
今週は離乳食は様子見で慎重にしたいと思います。

湿疹はよくなってきてるといえど、まだまだまだまだ油断できないです;


モニプラさんやモラタメさんで応募生活しています。
いま気になっているのはアマニ油。
油の質は大事だよね。linkのことがきっかけで、揚げ物以外は
オリーブオイル、ごま油、菜種油のいずれかを使うようにしています。
アマニも使ってみたいなぁ。


【お試し下さい!】話題のヘルシーオイルの「アマニ油」!モニター30名様/日本製粉
日本製粉 アマニ油 100g

2014年9月28日日曜日

野菜てんぷらのお好み焼き風

練り製品体験レポート第4弾。
野菜てんぷらのお好み焼き風です。


削り節ないですがね( ´θ`)ノ
お好みソースとマヨで鉄板な美味しさ。
練り製品ってなんにでも合いますね。

キャベツ・玉ねぎ・にんじん・ごぼうが入っていますよ。
本当、食感がしゃきしゃきなの。そのまま食べてもおいしいですよ。



練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ

2014年9月26日金曜日

玉ねぎ天とベーコンの黒こしょう炒め

レシピブログさんのおかげで練りもの三昧(*´∀`*)
こんなに一気に練りものを食べたのって初めてかもしれないです。

体験レポートの続き。
玉ねぎ天を使ったベーコン炒めです。


ベーコンを炒めて脂を出し、さらにカットした玉ねぎ天を加えて
醤油と黒こしょうをかけてできあがり☆
レシピでは薄切りベーコンでしたが、なかったので厚切りベーコンで作りましたよ。
黒こしょうがピリリでビールに合いそう。授乳中でビールは飲めないけど;

練りものって温かいと魚の風味をより感じます。あと、食感もやわらかくなる。
用途に合わせて、温冷が楽しめるのはいいなと思いました^^


練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ




これも気になる( ´θ`)ノ
さらに美味しくなって生まれ変わった『Saihok“まるごとチキン”スープカレー』

2014年9月25日木曜日

ちょりこパン教室*一眼レフ

バヌトン型を買ったけど、カンパーニュがうまくできにゃーいヽ( `Д´ ;)ノ
で、お友達で会社員兼パン教室講師をしているちょりこさんにプライベートレッスンをお願いしました。
赤ちゃんがいるとなかなか教室には行けないから、うちに来てくれて大助かり!

作ったのはイチヂクと胡桃のカンパーニュ。



カンパーニュって自分で焼くようになってからお店でも食べくらべするようになりました。
好みなのは酸味少なめでクラムの気泡があまり入っていなくてふわふわ
粉の味が分かって甘みを感じるの。理想!
こんなわがままな要望を伝えて、ちょりこさんは配合を考えてくれました。
とかち野酵母を使っています。
ハチミツも入っていてほんのり甘い。モルトパウダーで焼き色がうまくつきました。

冷めきらないうちにカットしたからつぶれちゃったけど;;
味はすっごく良いよ!イチヂクと胡桃の組み合わせって大好き。




ABC式仕込みの作り方は、粉をふたつのボールに分けて
一方は塩、もう一方は糖分と酵母を入れてまぜまぜするの。



生地に具材を入れるときはグルグル巻いて、まとめ直す。
バヌトン型には霧吹きをしてから粉を振って、取り出す時は重力にまかせて。


クープナイフの使い方もばっちり覚えた!
よし、カンパーニュを作りまくるぞ!


***************************

昨日、カメラ講習を受けてきました♪
今やっているアルバイトでは写真も撮るのです。
社員さんにまじって講習を受けられてラッキー。

F値、ISO、ズームとワイド、構図、光
気を付けるべきポイントが分かって、かなり上達しました!
写真おもしろい(*´∀`*)
本日取材があるので、さっそくポイントを意識して写真を撮りたいと思います~

いいカメラが欲しくなってきました。
わたしの持っているのはコレ


高いカメラと比べると、やっぱり違う。あ、シャッター音も全然違う。
でも、道具をグレードアップするよりもまずは腕だよね。
撮りまくって上手くなるぞー!



2014年9月23日火曜日

はんぺんのマヨネーズ焼き

紀文さんの「焼いておいしい練り製品4種セット」モニターレポート第二弾。
大判はんぺんを使った「はんぺんのマヨネーズ焼き」です。


うちはマヨネーズがちょっと苦手なため、
はんぺんの表面に醤油をサッとぬって薄ーくマヨネーズを塗って
(ケチャップもちょっと塗ってみた^^;)オーブントースターで焼きましたよん。
上に鰹節をかけて。おかずというよりお酒のおつまみのような一品に!


マヨネーズを薄くつけすぎたために、もはやマヨネーズ焼きではないですが(汗)
わさび醤油で食べるとおいしいです~




練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ

2014年9月22日月曜日

魚河岸あげのおろしステーキ風

紀文さんの「焼いておいしい練り製品4種セット」モニターに当選しました。
はんぺん大判、魚河岸あげ、シャキッと玉ねぎ天、シャキッと野菜てんぷらのセットです。




練り製品はお義母さんが好きで、よく練りものと大根や車麩を一緒に煮たのを作ってます。
いろんな種類の練りものを混ぜるとおいしんですよね~
ですが、自分ではほとんど買いませんでした。
今回大量にモニターで来たのでいろいろ楽しみました(*´∀`*)
その中でも、まずは課題の「魚河岸あげのおろしステーキ風」


バターで焼いて、大根おろし醤油をジュッっとかけるだけ。作るのは超簡単です。
魚河岸揚げはふわっとした食感で初めて食べた時はびっくりしました。
これ、魚のすり身と豆腐を合わせているんですね。

練りものは料理にもいろいろ使えますが、温かいのより冷たい方が好き。
だから、このおろしステーキ風も冷たくして食べました^^;

あと3種もモニターレポートしますね。


練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ




***********

ブログ更新を毎日したいけどタイミングがつかめないと難しい( ;´Д`)
理想は、linkが8時くらいまで寝ていてくれて、
わたしは6時~8時まで自分の時間というふうにできれば良いのだけれど…





2014年9月20日土曜日

SUZUDELI@長岡*ちゃん

リバーサイド千秋で気になっていたお店SUZUDELIへ行ってきました。
なんと初のlinkとわたし二人での外食!

頼んだのは選べる主食とデリ3品セット。
雑穀米にしました。蒸篭に入って登場。竹の葉の香りがとっても良いです♪
細長い米でした。何の品種なんだろ?



デリはこちら。さつまいものマスカルポーネ和え。
さつまいもが甘くてまるでスイーツ。
マスカルポーネってティラミスとかのデザートに使うイメージだったけど
さつまいもや南瓜と和えるのも良いね。
自分で作るいもサラダだとクリームチーズを使いがちだから
ちょっと目先が変わって良さげです。

越の鶏コンフィと神楽南蛮のサルササラダ。
サルサは青唐辛子を使うけど、神楽南蛮で代用。
確かに辛みと青臭さを持っている野菜として似ているものね。
湯剥きのひと手間をしたトマトと合わさったソースはそんなに辛くない。
コレ、鶏自体がすごく美味しい。下に敷いてある胡瓜も味がしっかりついていました。

茄子のラザニア。
デリのバランスを考えたセレクトだったけど、うーん…これはあまり美味しくなかった。
ちょっとソースがしつこかったです。おいしいラザニアって食べたことがないなぁ。


味噌汁は角切り大根と細め人参。
ややぁ、実は野菜系のお店ってあまり魅力を感じていなかったんです。
家で作れるメニューだし、「外食で野菜がいっぱい食べれて健康的!」とか大反対(笑)
外食こそ肉やらなんやら身体に悪いものをいっぱい食べれる機会なんだから
野菜は家で食べておけばいいじゃーんって。
でもねSUZUDELIはすっごく良かったです!大好きになっちゃった!
参考になるようなオシャレな料理が野菜でできちゃうのに感動。
他にも、メープルトマト、糸瓜の中華サラダ、おからだんごなど気になるメニューがいろいろでした。
また千秋に行ったら食べに行こうと思います。

そうそう、linkはベビーカーに乗ったままずっとおりこうさんで
わたしはゆっくり食べることができました。嬉!



********************

最近linkはちゃんが安定してきました。

「ちゃん」って何のことか分かります???
お座りのことだそうです。新潟ではみんなそう言うのかな?
三条弁バリバリのダンナがそう呼ぶので、わたしも「ちゃん」と呼ぶようになりました(笑)
調べてみると「ちゃんこ」と九州の人はよく言うそうですがね。

ちゃん。
そして、ちゃんしながらの一人遊びができるようになりました。
ビニル袋をわしわし、絵本をなめなめ、ぬいぐるみをぶんぶんetc
おかげでわたしが抱っこする機会が激減しました。
楽になったのは良いけれど、最近ちょっと太ったような、、、
お腹も前より空かなくなりました。空き具合を見て食べる量を調節しないとだね。






2014年9月19日金曜日

みなかみ旅行2日目(たくみの里)

みなかみ2日目は、たくみの里へ行きました。
東京ドーム約70個分という広い敷地内に、木工、竹細工、和紙などの手づくり体験ができる場所
工芸品が買える工房、飲食店、産直などが集まっています。



包丁職人のダンナが気になっていたのは木工の急須。
ろくろでくりぬいて手彫りするという凝った品。
木目が美しく、木の種類によって全然違う。
柿だっけかな?白地に黒のラインが目を引くものや、
木目が目立たず真っ白なものがあったのに驚きました。
渡辺刃物の包丁は、持ち柄が栗。ナイフは桜が多いみたい。
持ち柄によって印象が全く変わるよね。他の素材を試してみるのも良さそう!
ダンナの職人魂に火がついたようです(笑)


いろんなお店がありましたが、わたしがよかったのは、マッチ絵の家
マッチ絵の作品、絵体験、海外雑貨が売っていたり
カフェも併設しているおしゃれなお店です。
わたしたちが行ったときにはカトラリー展をしていました。


ここのオーナー夫妻が若くてとても素敵!
すごく気さくに話しかけてくださいました。
カフェで使っている鉄の手づくりストーブについても色々教えてくれましたよ。
ひとりでゆっくりカフェでお茶したーい!また来たいです♡

ちょこちょこ食べ歩き。。。
そば粉を使ったクレープ。ザクッともちっとな生地は初体験。
サルサ風の挽肉と地元でとれた新鮮野菜が入っています。


昼食は手打ち蕎麦。
暑い日だったので冷たいお蕎麦は最高。
このときlinkもちょうど良く寝てくれていたのでゆっくり食べられました。

ぽにーちゃんが通りましたよ。
linkがもうちょっと大きくなったらこういうのに乗せてあげたいな。


赤ちゃん連れでもおでかけはじゅうぶん楽しめる!
もちろん行けるところに制限はでてきちゃうけど、linkが喜ぶかなぁ~って
行く場所を決めるのは楽しいことです♪
独身のときとは違った旅行の楽しみ方ができるようになりました。
結婚すること、子どもをもつことは、何かをあきらめるっていうマイナス面だけじゃないね。
楽しみを共有できる人がいること、心から楽しませてあげたい人がいることがいるって幸せ。
あー、でも前みたいに一人旅ももちろんしたいけど^^;
人生まだまだ長いんだからゆっくりとね。

楽しいみなかみ旅行でした。
実は来月も旅行の予定あり。仕事していない今の時間は貴重!
いっぱい遊ぶぞー!!!



2014年9月18日木曜日

みなかみ旅行1日目(ひがきホテル)

更新がとても遅れてしまいました。おひさしぶりです。
ここ数日は、楽しい予定がぎゅうぎゅうで、その分くたくたで(汗)パソコンを開く気にもなれませんでした。
夜22時にはおやすみなさいな生活。ちょっと時間がもったいない。
規則正しく朝6時半には起きて、パソコンを見てブログを更新するようにしたいな。

さて、先日、群馬県のみなかみに家族旅行へ行ってきました。
りんくにとっては2回目の県外お泊りです。

利用したのは、ひがきホテル
ここ赤ちゃん向けサービスがいっぱいのホテルなんです。

まず、ロビーにはキッズコーナーが!
linkでも遊べる赤ちゃん向けおもちゃもありました。
ベビーベッドもあっておむつ替えで使わせていただきましたよ。

持って行ったおむつの量が少なくて、どこかで買わなきゃーって焦ってましたが
売店でおむつも売っています。メリーズちゃん6枚入り250円、助かりました;;

お部屋についてゆったり♪


linkは部屋のお風呂にササッと入れて、交代で大人は温泉へ。
温泉もすっごく良かったです。
朝と夜は男・女風呂が逆になるみたい。
露店風呂が最高でした~。疲れがとれて筋肉がじわーんと心地よくゆるみます。
そうそう、赤ちゃん用のぬるめ湯、ベビーバスの貸し出しなんかもありました。

そして夕飯!
個室でまわりを気にせずに食べられます。
link用にお座りイスを貸してもらいました。
いつも抱っこで食べていて大変だったから助かる~(´;ω;`)



きのこ鍋、豚肉のステーキ、刺身、煮物、ローストビーフ、蛸和え物etc
追加の和牛ステーキ、天ぷら

一番印象的だったのはきのこ鍋。
様々な新鮮きのこをたっぷり食べました。



近頃、大食いのわたし。完食しましたよ!
ご飯も2杯食べて大満腹。新米んまい。

ちなみに朝食はこんなんでした。
石鍋のしじみ汁が美味しい。



夜は高校生クイズを見ながらまったり過ごしました(*´∀`*)
linkはいつも通り夜型で、寝たのは23時でした。
まだリズムができていない…こんな生活で良いのかしら…。

ここのホテル、今まで泊まった中でもかなり気に入りました。
割引サービスを使ったので申し訳ないほど安く泊まれたのも良かったです。
みなかみへ行く際にはまた利用したいと思います。



翌日はちょろっとみなかみ観光へ!



2014年9月7日日曜日

ケフィア酵母のパンケーキ*出産デトックス

モニター当選したケフィアヨーグルトを使って酵母を起こしました。
さすがケフィア!すぐに発酵完了しましたよ。
ヨーグルト酵母は、ヨーグルトに直接粉を入れるのでもOKだそうですが
今回はケフィアヨーグルトに水と砂糖を入れてちょいとぶくぶくさせてから中種を作りました。

で、パンケーキです。
レシピはお気に入りのあんこさん本から。


ほわんほわんになりましたよん♪
発酵バターをのせてハチミツをたっぷりかけて、いただきまーす!

写真は失敗。青みが強いし、バターは変な溶け方しているしっ。
料理写真は素早さも大事。アングル、明るさ、ピントなどの設定を事前に決めてササッと撮る!
でも、いっぱい撮って練習だー!!
あんこさんブログの写真のパンケーキはとっても美味しそう。
躍動感がある。キレイなだけじゃなくて、生き生きしているの。
こういう写真が撮りたいんだけど~・・・まだ練習中。



粉、中種、豆乳、塩、ハチミツをまぜまぜしてぷっくりなるまで発酵。
で、焼く。生地がほわんほわんなのがわかるー!


自家製酵母はおもしろいんだけど、わたしにはどうも使い続けるサイクルができません。
いろんな酵母をおこしまくると瓶がいっぱいになるし、何か焼かなきゃならない。
うちは基本的に玄米食なのでパンを焼きまくるのはどうかなぁと思います。
(パンは間食か、たまに食事としての主食。)
パンがあれば間食として惰性で食べてしまうからね(笑)

そんなこんなで、消費期限も自家製酵母よりは長くて、手入れも要らない
ホシノ酵母にまた戻りつつあります。


*****************



デトックスのお話。

出産は最大のデトックスなんだそうです。
親が溜めていた老廃物が胎盤を通して赤ちゃんへ移ったり
産むときに外へ出て行ったりするそう。
そのおかげで代謝が良くなったり、肌がキレイになったりと実感する方が多いようです。
賛否両論ある話ですが、わたし自身はデトックスされたと思います。

身体の中に新たな生命が宿って、成長し、赤ちゃんとなって外へ出ていく。
すごくエネルギーを使うことだし、身体は変化したのは間違いない。
出産を終えた後は、自分の身体が生まれ変わったようにも感じた。

わたしの身体に溜まっていた老廃物がlinkにいってしまったのだろうか。
そのせいで湿疹がひどかったのだろうか。
そう考えるとlinkには申し訳ない。でも、赤ちゃんの生のエネルギーはものすごくて
時間はかかったけど自然治癒で湿疹は治り、肌が強くなっている。
linkがわたしの身体をきれいにしてくれたんだなぁ。この子はすごい。

そうそう。家族をつなげてくれたのもlinkなんだ。
お義母さんやダンナ側家族との関係が変わった。
今までは、わたしの言葉が足りなかったり、どこか緊張・遠慮気味だったのに
linkが産まれてからは、わたしとは血がつながっていないダンナ家族が
子育てを通して、本当の家族のようになってきた気がする。
ダンナ家族のことが大好きになったし感謝でいっぱいになった。これってとても幸せなこと。
すべてlinkのおかげ。この子はすごい。
古くて凝り固まった自分の考え方をまっさらにして新しい状態にしてくれた。

子育てに慣れてきた最近は、ようやく今の自分の状況に幸せを感じることができるようになりました。
これを日々忘れずに、行動と言葉にして相手に伝えられると良いな。




2014年9月4日木曜日

ぽれぽれベーカリー@燕*きょうのこんだてコンテスト受賞

燕と三条のパン屋さんは全て分かっていた気がしていました。
ですが、ここは友達に聞いて初めて知った!
名前のとおり、あたたかい雰囲気のお店。
こじんまりしているけれどパンの種類はいろいろありました。惣菜パンが多めかな。

老舗と新店の中間のような、手作り感あるパンでしたよ。
もうカットしちゃってよく分からなくなったけど、ベーコンエピ、ごぼうフランス、卵の入ったパン
ランチに食べました(*´∀`*)




2~3年前、わたしにとってパンは食事ではなくおやつでした。
「食事は栄養をとるもの」という考え方だったので、
玄米食で野菜中心の肉少しという食事が多かったように思います。
何よりその頃は太りやすかったし、パンなんてお腹がふくれないくせにカロリーが高いから
食べる回数は少なかったし、食べるときも「太るかも」と意識して食べていた。
ですが、最近は授乳と育児でカロリー消費するおかげか
「太るかも」と考えずに食事をするようになってきた気がする。
この日のランチは一応サラダもちょこっとあるものの、明らかに炭水化物過多でしょっ!
でも、おいしく食べられて満足感は得られました。
うん、幸せなランチタイムだ!
こうして、食事は栄養だけじゃなくて幸せ感・満足感を感じられることが大切。
カロリーのことを考えすぎずにすむ今はとっても良い。
あとはlinkの隙を見て、のんびり味わって食べられるといいんだけどね。
linkを片手抱っこしながらの食事も前よりずいぶん慣れてきたけどね。


**********************



今晩の食卓にさっそく役立つきょうのこんだてコンテスト」にて優秀賞をいただきました^^


審査員はきじまりゅうたさん。男性らしいガッツリ系料理が印象的です。
おばあちゃんが村上昭子さん、お母さんが杵島直美さんという料理家一族!
料理レシピ調べが大好きになってから、料理研究家の方の名前をよく知るようになりました。
こんな有名な方がわたしの献立を選んでくれてドキドキ(嬉)

暑い夏でもがっつり食べれるスタミナメニューを意識した献立です。
韓国料理研究家のコウケンテツさんレシピはいいですよ。
この冷やし豚キムチは夏バテ中にもお世話になりました。
ゴーヤのおひたし、ねばねばモロヘイヤスープも夏ならではの食材。
もう秋になりかけているけれど、残暑のこの季節にいかがでしょうか?

副賞として、きょうの料理テキストがいただけるらしいです。わーい^^

今年はモニターやコンテストにちょこちょこ応募していて、
いろいろ商品をいただけたり、こうして賞をいただけたり
ネットの世界ってなかなか楽しいですねぇ(笑)
レシピコンテストはまだ参加したことがないので、今年中に応募してみたいです!
というか、モニターで醤油とみりんが当たったから
レシピ投稿しなきゃならないんだった( ;´Д`)そのうち記事アップします♪