2014年10月27日月曜日

レモンシフォンケーキ*歯が生えた!

うちの近所に卵の自動販売機があるんです。
産みたて卵で新鮮。味がとっても濃いのです。
だけど殻がB級だったり(中身は普通)すると20個くらい入って200円!

卵を大量に買ったのでシフォンケーキを作ってみましたよ。
レモン果汁と皮が入っています。ほんのり酸味を感じる味。



薄力粉がなかったので強力粉で…初めて使用( ;´Д`)
とりあえず膨らんだし、ダンナには薄力粉との違いがわからないとのこと。
うん、確かにしっとりしてる。モチモチしてるよなぁ。
でも、いつものような高さがでませんでした。
メレンゲが失敗だったのかしら。感覚的にいつもより弱いメレンゲでしたの。
卵黄生地とまぜこんでいるうちに、へにゃ~ってなってきた感がありました。
久しぶりに作ったから感覚忘れちゃったかも;
やっぱりていねいに作らないと上手くいかないもんですね。



また近いうちにリベンジしたいと思いますー!
今度はココア生地で中にクリームやバナナをはさんだのを作ってみたいです。

卵。黄身が濃いでしょ^^




***********************

linkは8ヶ月を越えまして、歯が生えてきましたー!感動!
下の歯茎からニョキっと白いのが見えてびっくり。
どーりで最近ブーブー言ってると思った(笑)
歯の生えはじめで口の中がかゆいとブーブー言うみたいですね。

まだパイを飲んでるわけだけど、たまに遊び飲みをしていて
噛まれるとめっちゃ痛いです(´・ω・`;;;;)引きちぎられるかと。。。

成長がすさまじい。生命力が本当すごい。
子どもが傍にいるって、わたしもパワーをもらえます。
これからどうなっていくかなぁ。わくわく。





2014年10月20日月曜日

雑穀レストランKINTA@寺泊

うちのダンナは包丁職人です。
自営業だから平日に融通はきくけれど、休みの日に仕事をすることもしょっちゅう。
でも、土日は休んでほしいのです。工場とダンナ実家が同じ場所にあるから
仕事へ行くたびにばあちゃんたちにlinkに会わせてあげられたり
わたしが楽できたりするのは良いんだけどもね。

この日は仕事はおやすみ。寺泊へ行ってきました!
前から気になっていた雑穀料理KINTAさんへ。


マクロレンズしか持って行ってなくてボケボケで残念^^;

雑穀ランチ\1000
粒そばソーセージか高きびハンバーグが選べます。ウ
奥のボケボケの細長いやつが粒そばソーセージ(汗)
ご飯はあわ・きびの雑穀米、黒米の2種。
漬物、南瓜マッシュ、小松菜とかきのもとの和え物、煮物、サラダ、味噌汁。
大皿にどーんと盛り付けると小量なようでおなかはいっぱい。
これ600kcalくらいしかないの!

ダンナは高きびハンバーグ。

他のお客さんにも赤ちゃん連れの方がいて、とてもほほえましかった^^
ここのお店はご夫婦で切り盛りされています。
ゆったりとした時間を過ごせました。


**************************

寺泊アメ横ももちろん行ってきましたよ。
休日に行くのは久しぶり。すんごい人・人・人だね~!県外ナンバーも多かった。

夕飯楽したかったから刺身がいいなぁと思い、ネギトロとクロダイの刺身を購入。
合わせて1000円です。

ビビッドモードで撮ったらこんな色に!アメリカのピンク肉みたい…│´ω`;;;)
全然おいしくなさそうで残念。大葉があれば良かったなぁ。

海鮮丼(2種でそう呼べるのか謎ですが)!
うちは酵素玄米なのでやたら赤っぽい図になっちゃいました。
そうそう、ネギトロもクロダイも最高!新鮮です。
2人分には贅沢すぎる量を食べました。寺泊が近くて良かった。
おいしい魚を食べたい時には寺泊に限ります~ん

2014年10月18日土曜日

アマニ油モニターレポート*マッサン

日粉さんのアマニ油モニターが当選しました│´ω`)ノ嬉


「油って太る」と思いがちじゃないですか?
わたしの場合、ダイエットをしていたときに油を取らないように意識していたのですが、
それって大間違いだったのです。髪や肌がツヤ良くいられるためには油って大事!
そして、油にも良質なものと粗悪なものがあることを忘れちゃいけない。

アマニは胡麻に似たような実です。
体内では作れない必須脂肪酸のαリノレン酸を多く含んでいます。
ダイエット効果、アレルギーリスクの軽減効果があるというのには驚き!
くわしくは日粉さんのサイトをどうぞ→ 


アマニ油、味はサラッとしていて癖がないです。
加熱に弱いそうなので、そのままかけて食べるのが良いと思います。

超簡単料理ですが、レタスと梨のサラダを作りました。
ちぎったレタス、スライスした梨にゲランドの塩をふってアマニ油をかけるだけ。
うちはドレッシングを常備していません。
おいしい油があればそれだけでサラダはおいしいものです。


冷蔵庫にある野菜で適当サラダ。
ブロッコリー、ハム、カマンベールチーズ。
ポイントはブロッコリーが熱いうちに醤油洗いをすること。
仕上げにアマニ油をかけてできあがり!


ほかにも、冷奴や納豆にかけたり、料理の味を大きく変えずにコク出しをするのにぴったりだなぁ。


うちには色々な油を常備しています。
左から、オリーブオイル、アマニ油、菜種油、ごま油、グレープシードオイル
(画像にはありませんが太白ごま油、サラダ油も使っています)



調味料だけは良いものを使うようにしています。
シンプルな料理は調味料と素材が良ければそれだけでおいしいですもの。
特に油は質に気を付けたい。
(トランス脂肪酸を含むマーガリン、酸化油は最悪!)

今回モニター当選して、アマニ油を初めて使ってみて、とても気に入りました│´ω`)ノ
小さくて高価ではありますが、素材の味を活かせておいしいですし
何より健康的なのでオススメですよ~。


日本製粉 アマニ油 100g
日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中




*************


朝ドラ「マッサン」見てますか?ハマってます~ん(*´∀`*)
スコットランド式の愛情表現ILOVEYOUやハグは、日本では浮きますね(笑)
でも、素直でまっすぐなエリーちゃんがかわいくてかわいくて♡
天然でやっぱりまっすぐなマッサンもいい!似たもの夫婦?
相武紗希ちゃんって今まであんまり好きじゃなかったけど、この役で好きになった。
俳優さん、いい人いっぱい出てるよなぁ。

これからの展開も楽しみです♪

2014年10月13日月曜日

あんこ胡桃ベーグル*モテモテ?

ブログタイトル変えました。タイトル画像も新らしくしたよ!


さてさて、おひさしぶりのベーグル作り。微サフです。
冷蔵庫にずっと余っていたあんこと伊勢丹で大量買いした胡桃を入れましたよん。

あんパンには牛乳が合うと思う!


ホワイトバランスを変えるべきだった!青色っぽく写っちゃってフォトショで修正しました。
明るくしたら白い部分が色飛びしちゃうし、画像も荒くなっちゃうね><


あんこと胡桃。好きな組み合わせですの│´ω`)ノ
穴がほとんどない成型にしました。高さも出したよ。
ムチムチでクラスト厚め。もっとふんわりクラムの方が好きだなぁ。



**パンメモ*******************
イーグル150g、リスドオル140g、全粒粉10g、砂糖15g、塩5g、イースト小1/4、水160g
一次発酵なし、二次発酵30℃90分、茹で片面各40秒、焼成210℃19分

ちょっと焦げ気味。焼き時間17分を超えるあたりから気を付けなきゃ。
裏は見事に爆発であんこが飛び出る…
茹でにはモラセスを使いました。ツヤツヤになっていい感じ。



写真撮影もそんなに時間をかけられませーんヽ( `Д´ ;)ノ
何してるのかなーってこっちに来るlink





*******************************


最近のlinkはますますかわいい。
わたしを見て満面の笑顔になったり、遊んでほしくて甘えたり、意志が伝わってくる。
産まれたばかりの頃は宇宙人みたいで、何がなんやらわからなかったけど
ちゃんと子どもなんだなぁって実感する近頃。

この子にとって、わたしが一番好きな人なんだなっていうのが幸せ。
(たぶん、一番はダンナじゃないよね?^^;)
抱っこやあやすのは疲れるけど、愛されてるなぁって感じます(笑)
こんなに自分がモテるのは今だけかも(笑)
子育てはあっという間に過ぎていくって先輩ママはみんな言うよね。
今の時間を大切に過ごしていきたいと思います。




うちは夫婦してお茶漬けがだいすき│´ω`)ノ
お湯じゃなくて緑茶で作るんですよ~モニターが当たると嬉しいな。

2014年10月7日火曜日

ドライフルーツと胡桃のカンパーニュ*ストウブが欲しい

あいかわらず微サフでカンパーニュ焼き焼きしてます( ´θ`)ノ

先日、伊勢丹にできた富澤商店へ初めて行ってきました。
ややぁ~、新潟でお菓子の材料がこれだけそろっていると嬉しいですね。
ドライフルーツやナッツを買い込んできちゃいました☆
粉もいろいろあったけど、linkもいたし重かったのでそれは次回に。
キタノカオリって試してみたかったけどね。

でで、買ってきたドライフルーツでさっそくカンパ!
いちぢく、アプリコット、胡桃入りですよ。


写真はphotoshopで明るさのみ変えました^^
以前は、料理写真の彩度をかなり上げていたのですが、なんだか不自然なような。。。
明るさのみの加工だと色味は自然だと思います。
朝方の少ない光で撮影。部屋の電気はもちろん消して。
ISO800、F値5.6、露出時間1/40
「photoby.dama」って入れました。けど、前のような「タイトル名+料理名」の方がいいかな。
この辺はまだ検討中。


250gの粉に対して、いちぢく、アプリコット、胡桃がそれぞれ35g入っています。
ごろごろ入っているのが作りたかったの。アプリコットって色がきれいだね。
どこを切ってもまんべんなくドライフルーツが入ってて成功!
この混ぜこみ方はちょりこパン教室で習いました。
画面右端に三脚が写り込んでいて、photoshopの指先ツールで修正^^;


アップ~~!!!
クープがまだ下手くそですな。
形もぼこぼこ。でも味はおいしかったですよ~!

カンパーニュは手軽にできすぎて、ベーグルよりも簡単。
もちろん上手く作るにはまだまだだけど^^;
大きく焼くパンは、クラム部分が多くできていいですね。

最近はサフちゃんばっかりだったので、あんこさん本でルヴァン種を仕込みはじめました。
あまりいろいろ手を出すと使いきれないので、これができたら
ルヴァンとサフで焼き焼きします♡


**********************

ストウブが欲しい!
これはけっこう前から思っていたんだけど、nanaminさん記事を見て欲しい熱アップ!
今はルクルーゼの18cmを持っています。これ。


2人分を作るにはちょうどよくて、煮物、スープ、炊飯にも便利なんだけど
大量の煮込み料理を作るには容量が足りない。
で、せっかく大きい鍋を買うんだったらストウブがいいかな~って。
ストウブの方が蓋が重くて、無水調理に向いているそうです。

買うならこれかな><

サイズで迷っています。もっと大きい方が良いかなぁ。
色もまだ迷ってる。定番の黒もいいけれど、グリーンも気になる。
今あるルク黄色の隣に置こうと思っているから、色味も合うのが良いなぁ。

ストウブ使っている方、いらっしゃいますか?
使用感どんなでしょう?



洋メニューVS和メニュー 「マ・マー 弾む生パスタ」あなたはどちら派?

2014年10月5日日曜日

きなこのフィセル*風邪っぽい

最近イーストのパンばかりを焼いてます。
少しのサフ赤のことを「微サフ」と表現している方が多いですね。
そう、微サフでパン焼きしているんです~
自家製酵母は持て余し、すでに破棄してしまいました( ;´Д`)
ホシノは起こしていません。
イーストを使っても長時間発酵で美味しいパンが焼ける!
しかもイーストは変な癖が出ないから、粉の味がよくわかる(気がする)!
で、微サフ。
参考にしているのは高橋雅子さんの「少しのイーストでゆっくり発酵パン
この本からきなこのフィセルを作りました。

 

夜に撮ったわりにはきれいな色味に撮れた^^☆
ピントも合ってると思う。でも、ダンナには「おいしくなさそう。焼芋みたい」と言われてしまった…

粉総量250g中、きなこを40gも入れるパンです。
そのぶん膨らみが悪く、1次発酵は通常の7割程度までの膨らみにしかならないそう。
冷蔵庫に入れたり出したりなんだかんだで24時間も発酵させちゃった!
ぬれ布巾かけてたのに、表面乾いちゃったよ(汗)
失敗覚悟で焼きましたが、それなりにおいしくできました。
でもね、クラスト厚!!!食べにくっ!と思ったら、5分も長く焼いていました。あーあー。
やっつけな感じのクープも無様です。。。

きなこ感たっぷり。黒蜜をかけると美味しいパンです。
ハードパンってやっぱり好き。油脂が入ってないところがいい。


*******************

家族3人して、いま風邪気味です( ;´Д`)
linkは鼻水。わたしは咳がごほごほ。ダンナはダルくて体中かゆい。

で、linkは風邪気味だからなのか、便がおかしいのです。
まるで新生児のように、ほぼ毎回便がでます。ちょっと下痢気味なことも。。。
そしておしりがただれてきちゃいました。痛いのかな、かゆいのかな。
赤くなっててかわいそうなのです;;;
原因は風邪っぽいからかなのかはっきりとわからないのですが
なんとなーくな不調。嫌だなぁ。





2014年10月1日水曜日

魚河岸あげの海苔和え

練り製品モニターのラストはレシピ投稿です( ´θ`)ノ
魚河岸あげで超簡単でおいしいレシピを考えましたよ。


魚河岸あげの海苔和え


(材料・2人分)
魚河岸あげ 1袋(4個)
★海苔佃煮 大さじ2
★ネギみじん切り 10cm分
★おろし生姜 小さじ1

(作り方)
①魚河岸揚げを4等分に切る
②★を全て混ぜて、①と和える

以上2STEPです!
でも、これ簡単でおいしくてお気に入り。
練り製品って揚げてあるから、生姜のさっぱり感とよく合う。
ネギもみじん切りにして、薬味感覚でさらにさっぱり感アップ!
味付けは海苔佃煮だけだから超簡単で失敗なしです。

本当は、ネギと生姜をごま油で炒めて、さらに魚河岸揚げをくわえて炒めるて
最後に海苔佃煮を入れるっていうのもやってみたんだけど
これはちょっと、わたしにとってはしつこかった。
温かい練り物もあんまり好きではないのでNG。
ただ切って混ぜるだけというお手軽レシピの方が気に入ったのでした。

ぜひお試しください( ´θ`)ノ


練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ