2015年3月6日金曜日

お取り寄せパン女子会

パンを作っていると、いったい自分がどんなパンを目指しているかわからなくなる。
自分はどんな味がすきなのかしら?どんな食感が好きなのかしら?
それを知るためにいろいろなパンを食べてみよーと( ´θ`)ノ
お取り寄せはしてみたいけど、少しずついろんな種類のパンを食べたーい!

というわけで、お取り寄せパン女子会を開催しました。
会場は新潟市西蒲区の花茶花茶さんです。(こちらでブログにも書いていただいてます♪)


参加者は8人。注文したパンは12種類!冷凍便で注文しました。


チャバタ、カンパーニュ
みずみずしい~。カンパーニュの大きさにびっくり。1/4で十分だった…


パンオショコラ、キャトルヴァン
パンオショコラは2月限定パン。パイっぽい生地はほんの少しだけ酸味があります。
この生地が味わい深くておいしかった。キャトルヴァンはアマニが周りについています。

カンパーニュよりさらに酸味がある。そのまま食べるよりハムやチーズが合いそう。

パンオヴァン、パンドフリュイルージュ
パンオヴァンは一番高価なパン。この量で2000円ですよーーー
ナッツや木の実がぎっしりで赤ワインが入っています。
ほとんど具を食べているような贅沢さでぎゅっと詰まっている。少しずつ大事に食べました。

バゲットプラタヌ、バゲットオマロン、パンドミ
バゲットプラタヌはお店の看板商品。しっとりみずみずしくてクラストはそこまで厚くない。
噛むほどに小麦の甘さを感じる。いいな、こういうバゲット。
パンオマロンは栗の粉を使っています。
パンドミはもちもちの食感でした。気泡がけっこう入っていますねー

デュオカカオ、フォルコンブロート
デュオカカオは2月限定パン。これが一番びっくりした。
まるでガトーショコラのようでチョコ感がすごく強い。
フォルコンブロートはドイツパン。初めてこういうの食べました。
穀物を使っていて重くて詰まっている。ほんの少しの酸味。栄養がありそう。

新潟にはないようなパンばかりで、おもしろかったです。
加水が高いパンが多いように思います。
みずみずしいクラムと小麦の甘さを感じるパン、やっぱり好きだなぁ。
焼いてすぐに冷凍すると劣化を最低限におさえられるとはいうけれど
やっぱり焼いた当日のおいしさにはかなわないだろうね。
焼きたて冷めたてを食べてみたいなぁ><

次はベーグルの食べ比べを予定しています。
興味がある方は声をかけてくださいね^^
おすすめのお店も教えてもらえると嬉しいです~♡


4 件のコメント:

  1. ベーグル気になりますー!!!!\(^o^)/

    返信削除
  2. す、すごい…。
    圧巻です!
    参加できるものなら是非してみたいです!

    返信削除
  3. なーさん

    ベーグルいいですよね。
    最近カンパ寄りでしたが、またもやベーグル熱復活!
    わたし成型が苦手なんですよ…
    なーさんに教えてほしい~><

    返信削除
  4. accoさんへ

    これだけ人数がいるといろんな種類を試せるのがいいです^^
    でも本当は焼きたての冷めたてを食べたいなぁ。
    accoさんとパン話もしてみたーい
    ほんといつかお会いできると嬉しいのですが

    返信削除