2015年3月14日土曜日

セントル本の角食もとい山食*わぉ

セントルザベーカリー本、あいかわらず焼いています。


角食を練習中。
て、これ山食じゃないの…ヽ( `Д´ ;)ノ???


めにょーん。いや、角食を作ろうとしたんです。

何度も作っているうちにコツがつかめてきました。
ポイントは温度。
今までの失敗の原因は室内が寒すぎること。
でね、HB捏ね10分(↓バター投入)17分
HBの熱もあってか、捏ね上げ温度27℃にできた!
そうすると発酵がおもしろいほどうまく進むのね。
いいじゃんいいじゃん(*´∀`*)って調子にのって、2次発酵の時に
まぁ良いかってlinkを連れて支援センターに行ってしまいまして

帰ってきたらコレですよ。

型9分目まで発酵のはずが…
もちろん蓋がしまるはずもなく、このまま焼き上げました。

ヨレヨレ無残なお姿…

しかし、おそるべし加水90のふわんふわんクラム

今までイーストは微量に限ると思っていたのですが、このレシピは1%
イースト臭さを感じない。レシピの力はすごいなぁ。また焼こうっと。
同じレシピで繰り返し焼いていると、ちょっとは進歩が見えてくる。


*****************************

春になったなぁと思っていたら、新潟はまた冬に逆戻り。
雪が降ってきちゃいました(´・ω・`)タイヤ交換しちゃったよ~
早く外で遊びたいな。linkに靴も買ってあげなきゃ♪

そうそう、ようやくlinkが「いないいないばぁ」に興味を持つようになりました。
みんな大好きだよね。「わぉ」は喜んで踊ってるよ。
ダンナがうろ覚えみたいで、「楽しい教室~がぉがぉがぉがぉ~♪」って歌ってる(笑)
あと、「ぶんばぼん♪」でしょ。「しましましましま、しましまだ~いす~き♪」
子供向けの歌って楽しいですね。
すっかりわたしも覚えちゃった!

6 件のコメント:

  1. だまちゃん、こんにちは。
    パン作り熱、すごいね。
    コツがわかってくると楽しいよね。
    次はここを気をつけてみよう!とか工夫して、
    その結果さらに美味しいパンが焼けたりすると「やったー!」って感じだよね^^
    角食が山食(笑)それもご愛嬌だよね^^
    私、次のパン教室は山食です。
    作業するときの部屋の温度と湿度って仕上がりに大きく影響するよね。
    エアコン入れると今度は空気が乾燥するので、私も今は加湿器とのW使いです。

    linkくの音楽に合わせて踊る姿、可愛いでしょうね(*^^*)
    またまたオバサンは羨ましい病に(笑)
    うちは車の中で、娘とワンダイレクション(娘が大ファン)を一緒に歌います^^

    返信削除
  2. うわあ…。食べたいです!
    スッゴくフワッフワじゃないですか!
    近頃は少々気が抜けてまして、買い物に出るのがやっと。かなりの無気力状態です。
    しかし、お菓子を焼かなくなったらウエストが少々ゆるく!食べたい、でも太りたくはない。どうしよう⁈

    Linkくん、かわいいですね。いないいないばあか〜。
    わんわんを思い出します。

    返信削除
  3. nanaminさんへ

    波のあるパン作り熱です(笑)
    ブログには載せてませんが作りまくっています(*´∀`*)
    nanaminさんの行っているパン教室、次が山食なんですね。
    作り続けていると教室でどう教えてもらえるのか気になります。
    コツが分かりましたらぜひとも教えていただきたいです~
    わたしも加湿器使っています。息子が産まれてから湿度が気になり
    加湿器を2台も購入したうえ、湿度計もそこらじゅうにあるので(笑)
    パン作りに役立っています。

    いないいないばぁを見て踊る姿は、親バカながら可愛いです♡
    おしりふりふり、わーわー何かを言いながら(笑)
    大きくなった娘ちゃんとなら本格的に歌って踊ってが一緒にできますね!

    返信削除
  4. accoさんへ

    温度を守ったらふわんふわんにできました!
    これホイロが成功していたらかなり良い感じの角食になったんだろうなぁ( ;´Д`)
    気が抜ける時ありますよね。なにもしたくないとき。
    わたしも今は熱がありますが、これから続くのかどうか。
    あ、でも暖かくなってきてパン作りしやすい環境になるとやる気でそうだな。

    わんわんいいキャラですよね(笑)
    スーパーワンっていう歌があるんですがそれがわたしお気に入りで
    気付くと鼻歌で歌っています…!!!

    accoさん、いろいろ本読んでますね!
    最近ゆっくりと本を読む時間がとれないんですが
    わたしも本は大好きです~

    返信削除
  5. スーパーワン、知ってますよ!
    うちの子も良く歌ってました。あの、

    スーパーワン、スーパーワン、スーパーワ〜ン!

    の所だけ(笑)。耳に残りますよね。
    DVDがあったのですが、さすがにもう友人に譲ってしまいました。
    もう見られません…。

    返信削除
  6. accoさん

    遅くなってすみません><
    知ってましたか、すーぱーわん!
    DVDがあったんですね~~

    そういえば、4月でお姉さんが変わっちゃうんですよ。
    ゆうなちゃんに愛着がわいてきたのに悲しすぎる…

    返信削除