2015年8月29日土曜日

ブドウ酵母のカンパーニュ*ニンニン

ブクブク元気なレーズン酵母でカンパーニュ。
丸いバヌトン型で焼いたはずなのに、なぜかオーバル(笑)

今回初のストレート法です!
中種を作らないで膨らむか心配だったけど、ちゃんと膨らんだよ。
加水78%(水:酵母液は約1:1です)
本来カンパーニュは糖分を入れないようですが、わたしはいつも入れてるの。
だって甘めがいいんだもん。
今回初!砂糖なし

レーズン酵母ストレートは独特の香り。
味も濃い気がする。

加水もうちょっと上げたいなぁ。
モチに近い(とは言い過ぎだけど)くらい糊っぽい感じの方が好みかも。

こうやって自分好みのパンを探して焼くという作業は、とても楽しい。
パン屋さんに行かなくても自分で焼けるということは幸せ。
パン作りって楽しいなぁ~(*´∀`*)

そうそう、今までクープがうまくできないと悩んでいましたが
入れ方ではなく、生地の状態が悪かったからだと気付きました。
下手なことに変わりはないけどさ。
やっぱり見た目は大事よね。


***********************


ニンニンニン

ニンニンニン♪

我が家はずっとこれがブームですよ。
戦隊物なんて興味がなかったけど、linkが好きなら話は別。
ダンナもわたしもニンニンジャーに夢中です♡

うちのマストアイテム(笑)

わたしはキニンジャーの凪君押しです。
モモニンジャ―の霞ちゃんもいいね。


2 件のコメント:

  1. だまちゃん、こんばんは。
    パン焼き、どんどん突き進んでいるね~。
    カエルもピカピカベーグルもカンパも、すごい!
    だまちゃんに勢いを感じます。
    写真も進化してるような気がするよ♪
    パンは通販でいただきたいくらいです。
    だまちゃんのパン、一度食べてみたいよ。

    linkくん、ココアやっちゃったのね(^^)
    ドロボーさんのお顔もまた可愛いわ。
    うちは長男が小さい時、オイルポットの油倒して
    キッチンが油の海に!!
    これは片付けがもう大変で、怒るの通り越して泣けました(笑)

    返信削除
  2. nanaminさん

    なんと嬉しいお言葉(≧∇≦)
    パンも写真も進化してますかね?
    nanaminさんには影響受けまくりで、お世話になっているので
    いつかお礼をしたいのです。
    自信をもってパン作りできるようになったら
    ぜひ食べてください!
    まだ時間はかかるかと思うのですが
    いつかお送りしたいと思っています。
    写真は本当はnanaminさんみたいなスタイリングをしてみたいんです。
    でも、うちに大きいテーブルがなくて(>人<;)
    撮影用のテーブルを購入したいです。

    オイルポットはきついですね(^^;;
    うちもやられたら泣いちゃいそう(笑)
    気をつけねば…

    返信削除